dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか最近、洋画が字幕ばかりになってませんか?
それとずっと無料だったのがいつの間にか有料になってるのも増えてる気がします。

質問者からの補足コメント

  • 字幕でしか見たことない作品を吹き替えで見てみてください。
    ストーリーの理解度がまったく違います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/21 11:24

A 回答 (4件)

1話だけ無料とか多いですよね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/21 11:20

そうですね、恐らく字幕だけの方がライセンス料が安いのが理由ですね。


送料もそうですが規定量ユーザーが集まったので、サービスの質を下げて利益を優先する方針になったのではないかと思われます。

動画目的ならLeminoやディズニープラス、U-NEXTなど別のサービスの方が充実していて良いかなとは思います。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/21 11:21

全作品に吹き替え版が用意されてないのは、最近ではなく最初からです。


昔の名画は字幕版が多いですね。

無料から有料になるのは仕方ないです。
Amazonオリジナルの動画でない場合、Amazonは配給元にお金を払って一定期間の公開権利を買っています(※買い切りではない)。
それが終了するから、見られなくなります。
その代わり、また別の動画を仕入れてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

吹き替えが有ったのに字幕が増えたということです。

お礼日時:2024/05/21 11:19

字幕だと、役者の生の声の感情も楽しめるし、英語の勉強にもなる


と言えます。それを好む人も多いです。
英語音声だけで、字幕ないと辛くないですか?

プライムビデオは、規約に随時切替と有って、ずっとプライムとは、
初めからありません。

初め無料で客を集めて、有料化して利益を上げるのは、常套手段です。
アマゾンは。プライム1カ月無料で強引に誘い込む商法です。

ずっとプライムに落ちないよう気を付けて注文してきたのですが、
非会員は3500円も買わないと配送料410円もかかるようになったので、
利用をやめる方向です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはあなたの感想です。
私は吹き替え派です。

お礼日時:2024/05/21 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A