dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「帰ってきた危ない刑事」というタイトルを見ました。そのドラマは観たことがないので良しあしは知りませんが、あなたが思う「帰ってきてほしい刑事ドラマ」は何ですか。
 数多い刑事ドラマの中で、第1話から見直してみたい刑事ドラマのタイトルでもかまいません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。 お礼は順序不同になるかもしれませんがしばらく時間がかかります。

    なお、金曜の夜8時「ダブルチート」。詐欺師を詐欺にはめる警官の話が痛快です。よろしければご覧ください。

    https://www.doublecheat.com/

      補足日時:2024/05/24 07:18
  • 古畑任三郎放送30周年記念とかで、フジテレビ系で午後13時50分からしばらく 2話ずつ再放送予定のようです。

      補足日時:2024/05/27 07:41
  • 様々な刑事ドラマの画像
    思い入れはひとそれぞれですね。

    https://www.bing.com/images/search?q=%E5%88%91%E …

    ありがとうございました。

    「帰ってきてほしい刑事ドラマ」の補足画像3
      補足日時:2024/05/28 19:10
  • 今朝がた「ラジオ深夜便」で菊池俊介作品集を放送していました
    「Gメンのテーマ」「タイガーマスク」「仮面ライダー」などさまざまな曲を作っていたんですね。


    ベストアンサーはそのGメンの回答者angasu9130さんといたします。これでその人もグレードGの’Gメン’の中身入りです(ちょっと違うか)

    あらためて皆様ありがとうございました。

      補足日時:2024/05/30 18:57

A 回答 (13件中1~10件)

Gメン’75(今だとGメン’24になるのかな)


倉田保昭さんが健在なうちに令和の「香港カラテ」編を見たい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丹波哲郎、夏木陽介、藤木悠さんあたりは他界されました。倉田保昭さんのアクションは好きでした。「太陽にほえろ」「特捜最前線」「西部警察」などにもゲスト出演されましたね。
 Gメン82を経て、来年は番組誕生50年ですね。若林豪や原田大二郎、岡本富士太らと組んで復活してほしいところですが、「爺面25」になりそうな不安もあります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 19:12

もうひとつ「スケバン刑事」。


よく観ていました。私は初代の斉藤由貴さんのが好きでした。武器はヨーヨー。
ヨーヨーの中は警視庁のマークが…
あと「あぶない刑事」も観てみたいです。観てなかったので… 今年の「よこはまパレード」で最後に舘ひろしさんと柴田恭兵さんがオープンカーに乗って登場したんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ようよう、あんた犯人やろ」と脅す刑事かと思いました。そのよーよーじゃなかった。失礼しました。
 舘ひろしは今の年齢を重ねた風貌のほうがいい感じ。昔はイマイチでした。地元横浜をパレードしたんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 18:51

>踊る~」は観たことないのですが、織田裕二さんはNHK教育で「ニューサイエンス」という番組で人体の不思議を語っているのをたまに見ています。

再生というか「人体の再生」といった感じで興味深いものがあります。ありがとうございました。

えっ!あの伝説上の名刑事ドラマ「踊る大走査線」を知らない!劇場版もつくられ、映画館にも見にいきました。
織田裕二がMCをつとめる、NHKBS放送の「ヒューマニエンス」のことではありませんか?3年前の2021年4月に放送開始され、毎週1回放送され、今年の3月に一応放送が終了した番組です。ヒューマニエンスとはHuman Scienceから来た造語(だと思います)。私は毎回楽しみに見ていましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら名前しか知りませんでした。「踊る人形」「踊るポンポコリン」は知っていたのですが。
 そうそう、「ヒューマンサイエンス」の間違いでした。今も時々再放送をしていますのでたまに見ています。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 18:48

「華麗なる刑事」!



草刈正雄と田中邦衛の凸凹コンビ、そして赤いギャランラムダに憧れたなぁー
檀ふみもかわいかったし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「加齢なる刑事」とか言って、田中邦衛さんはカレーライスでも食べていそうなキャラです。草刈さんは「100の資格を持つ女」渡辺えりの上司役や「正直不動産」の山下の社長役でよく見ていました。檀ふみ「連想ゲーム」によく出ていました。そのクイズ番組の復活版もいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 18:56

『刑事貴族』(でかきぞく)


 「あ〜あ、お恥ずかしったらありゃしない」
  ※『2』の水谷さんの口癖
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑事と貴族がどう結びつくのか、実際の刑事は貴族でおころの生活どころではないと思うのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:12

No7ですが訂正。


>このドラマには女時代の仲間由紀恵とか、水川あさみ、水野久美が出演していることを知っていますか?

このドラマには少女時代の仲間由紀恵とか、水川あさみ、水野久美が出演していることを知っていますか?
と直してください。「女時代」ではなく、「少女時代」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「女時代」と書いてあったので、今はもう女として見ていない揶揄的なものを感じましたが、そうではなさそうなのでほっとしました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 18:42

「踊る大捜査線」だね。

というより、昔のドラマを再放送してほしいということ。(このドラマ全話を録画したものを持っていたが、再生しようとしたら、破損していた。録画しておいても時間がたつと再生できなくなるんだね。)このドラマには女時代の仲間由紀恵とか、水川あさみ、水野久美が出演していることを知っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走査線というと森村誠一「捜査線上のアリア」を思い出します。「踊る~」は観たことないのですが、織田裕二さんはNHK教育で「ニューサイエンス」という番組で人体の不思議を語っているのをたまに見ています。再生というか「人体の再生」といった感じで興味深いものがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:27

噂の刑事トミーとマツ


すごく好きで面白かった記憶がありますが
今観たらそうでもないかも…しれない…
刑事犬カールも…
犬が好きだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1981年ごろよく見ていました。コミカルな内容でしたが、主役の松崎と国広よりも、清水省吾が面白かったかな。
 清水「私の推理では犯人はあいつであります」
 石立「だれの推理でも犯人はあいつだ」
ドラマ中、だれかを医者に化けさせて犯人に近づける際、「医者に見えるのはあいつしかいないからな」と清水が選ばれていました。『白い巨塔』でも金井助教授を演じていましたしね。
 再放送がほとんどなかった印象ですので、久しぶりに見てみたい気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:19

私も「古畑任三郎」ですが、出ちゃったので「太陽にほえろ」

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「太陽~」15年にわたって750作くらい続いた金字塔ですので、1話から毎日1話づつ見たとしても丸2年もかかる長丁場です。それだけに幾人もの刑事が殉職、実際にも他界した俳優も多くいまね。その人たちが復活した賑やかなドラマも観てみたい気がします。
 近年見た中では、いつかも書きましたが、三崎千恵子が大家役で出た「窓」という作にジーンと来るものがありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:46

古畑任三郎…絶対無理だけど…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

田村正和さんのはまり役だけに、´後任’を探すのは難しそうですね。でも別のキャラで古畑任三郎を構築していくのも楽しみかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/24 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A