dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Androidのスマホを利用しています。

タイトルの通りなのですが画面ロック㊥だと位置情報が勝手にオフになっています。
画面ロックを解除すると位置情報が常にONになっています。

使用しているヘルスアプリは位置情報→常にON の設定にしています。
しかし画面ロックのせいで移動した距離が記録されていません。

画面ロックせずにスマホが開いたままだと位置が記録されています。
ですがそんなことしてたら電池が減って仕方ないのです。

これはどこか設定がおかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>Xiaomiの格安スマホです。


私は redmi 9T も持ってますが、
バックグラウンドアプリは何故か全滅ですね。
HUAWEI もダメなアプリが多くて設定を研究している
サイトがたくさんありますが、なかなかきついです(M5 8 Lite)。
OPPO は常駐アプリたくさん動かしても大丈夫ですね(RenoA初代)。

中華Androidでバックグラウンドアプリは鬼門です。
IP電話で着信が動かなかったり
医療系のBTでセンサーとつながる常駐アプリが使えないことがあって
お医者さんに嫌われているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと!!中華スマホあるあるだったのですね(;^_^A
安いには理由があるって事か。。。

中華スマホだったらOPPOが優秀なんですね。参考になります。

お礼日時:2024/05/25 06:37

中国や韓国の格安スマホ(Galaxy、Oppo、Xiaomi、Huawaiなど)はAndroidではなく、メーカーが広告を入れたりアプリをインストールしたりとメーカーが独自に改造したAndroidっぽい別物があります。



これらに該当していたりしないでしょうか。

この場合通常のAndroidの動きと異なる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Xiaomiの格安スマホです。。
そういうことでしたかー。

お礼日時:2024/05/24 08:22

画面ロックで位置情報OFFは体験したこと有りません。


ロックしたまま確認しようがないし・・・

スマホによってはアプリの権限割り当てで
位置情報アクセスは「アプリを開いている時」「常に」を選べます。

またバッテリー関連の設定で、アプリのバックグラウンドの実行が
制限されてるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロック㊥に画面端の右上から下にスワイプすると確認できますよ。
位置情報アクセスは「アプリを開いている時」「常に」にしてるんですけどね。。

バッテリーの設定も見たんですけど制限とかしてないんですよ。
省エネとかしてないですし。

お礼日時:2024/05/24 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A