dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

情報系の大学4年生です。
2年前、基本情報技術者試験に合格しました。
ですが、お恥ずかしいことに、その時勉強した内容をほとんど覚えていません。

最近、就職活動も終わり、時間に余裕ができたので、もう一度広く勉強をしようと思っています。

そこで、おすすめの参考書を教えていただきたいです。
目的は、IT系の幅広い知識を得ることです。
資格に合格することが目的ではないので、あまりにもそれを目標とし過ぎる参考書は良くないのかなと思います。例えば、合格のコツしか載っていなかったりです。
資格用の参考書が嫌だというわけではないです。
個人的な好みで言えば、あまり固すぎず、絵や図が載っていると嬉しいかなと思います。
また、合格したとは言え、ほとんど覚えていないので、レベルは初心者同然です。

有識者の方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>目的は、IT系の幅広い知識を得ることです。



IT系は幅が広すぎるので、対象を限定したうえで、入門書で知識を得た方がよいと思います。


>勉強しようと思った理由は、内定をいただいた企業が、私が基本情報技術者を持っているということを魅力の1つだと感じているからです。

現場の人間が基本情報技術者に魅力を感じるとは思えません。リップサービス程度に考えて、基本情報技術者にこだわらない方がよいと思います。


>ネット関係の知識(DNSとか?この時点で本当に無知で恥ずかしいです。)、簡単なデータベースの知識をつけておいて欲しいと言われたので、その分野の勉強をしたいと思っています。

下記のような本を読んだらよいと思います。知っておいた方が良い単語が記載されている本を選びました。私は実際に読んだことはありません。

・ゼロからわかるネットワーク超入門―基礎知識からTCP/IPまで 改訂第3版 かんたんIT基礎講座
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDZS9CK8/

・イラストで理解 SQL はじめて入門
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RQK3XGY/

・達人に学ぶDB設計 徹底指南書
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EE1XPAI/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な参考書を紹介していただきありがとうございます。

今からだとやっぱり絞って勉強が良いですね。
大は小を兼ねる的な考えで全てを学びたいと思いましたが、時間は有限なので絞って勉強をすることにします。

お礼日時:2024/05/22 14:41

企業からすれば、基本情報技術者であっても基本的な知識とスキルは持っていると見なします。



ただ、実際の業務のスキルになると、資格取得で勉強するよりも高度で応用力が問われるので、すぐに使える人材とは思っていません。

特に現場になるとジャンルが細分化され、技術的にもピンポイントなものになるので、今から勉強しても無駄が多いかと思います。

実際に着任してから、部署で求められるスキルを勉強すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

座学で習得したレベルより遥かに実務で求められるレベルは上なのですね。
対象を絞って勉強することにします。

お礼日時:2024/05/22 14:42

> その時勉強した内容をほとんど覚えていません。



座学をしただけなので当然と思います。
特に不思議ではないし恥ずかしい事でもないと。


> 最近、就職活動も終わり、時間に余裕ができたので、もう一度広く勉強をしようと思っています。

情報系の学科なのでしたら4年間の学科の科目の中でそれに使い授業で使用した教科書を読み返す・・・なんて手もあります。
以下のような本もありますね。

https://www.amazon.co.jp/IT%E6%83%85%E5%A0%B1%E5 …

なお、会社に入ってからのことを考えておられるのであれば、その会社は具体的にどういうIT化などを考えているか次第ですから、今から幅広くと考えても仕方のないことでしょう。
大学で「専門的なことをどう学ぶか」といういわば勉強の仕方を知らず知らずのうちに自然と勉強・体得したはずで、それがあれば「こういうことをしたい」という会社の意向を知ってからその方面の情報収集や勉強をしても遅くは無いでしょう。

蛇足ですが、基本情報技術者の資格を持っただけの新入社員に「会社のITに関する仕事の即戦力として期待する」という会社はそもそもITについてしっかりとした組織だったことが行えていないいわば駄目な会社だと思います。
なので、普通の会社に勤務することになったのでしたら、「内定をいただいた企業が、私が基本情報技術者を持っているということを魅力の1つだと感じている」ということに過度のプレッシャーや自身を持たれないのがよいです。
システム開発を行う企業で30年ほど仕事をし、大小様々なお客様企業のお仕事を通してお客様のIT部門の実態を自身の目で見、たくさんお話をした経験を持つ者としては。。。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

座学だけで、実践はしていないので、忘れてしまうのは不思議ではないとのこと、安心しました。

大学の授業資料を復習するのもありですね。ありがとうございます。

企業に関しては、私が勝手にプレッシャーを感じているだけで、上司に当たる人は、即戦力を求めているわけではないとおっしゃっていました。

今は時間があるので軽く復習をしつつ、実際に働き出してから、その分野に特化した勉強をしようと思います。

お礼日時:2024/05/22 14:20

基本情報技術者試験の過去問でいいでしょう


覚えていないわけですし

なお本気でIT業界で活躍している人の中には
資格試験は数年ごとに取り直している人もいます
合格が目的ではなく最新の知識が身についているかの確認のために自腹で

私はさぼっててここ6年ほど受けてないからそろそろしなきゃかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プロの方でも勉強しなおしたりするんですね。
IT業界は常に情報が更新されるので、勉強し続けるのは大変ですよね。

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/22 14:21

こんにちは( ´ー`)y-~~



情報処理関係の何を勉強したいとお考えなのですか?

なんとなく一般教養として知りたいという感じですか?

それとも何か特定の分野を尖らせたい感じですか?

そういうのを明確にしてゴールと期限を設定して
メリハリをつけて取り組まれた法が良いと思いますよ。

そうしないと、ただ時間とリソースの無駄遣いになってしまうと
おもうので、
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
ご回答いただきありがとうございます!

言葉足らずで申し訳ございません。
勉強しようと思った理由は、内定をいただいた企業が、私が基本情報技術者を持っているということを魅力の1つだと感じているからです。
実際に合格しているので嘘ではないのですが、実力としては全然足りていないので、再度勉強をしたいと思いました。
なので、幅広く知識をつけたいと思っています。

その後、内定先の企業との面接で、ネット関係の知識(DNSとか?この時点で本当に無知で恥ずかしいです。)、簡単なデータベースの知識をつけておいて欲しいと言われたので、その分野の勉強をしたいと思っています。

お礼日時:2024/05/22 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A