
Homebrewのパスが通っているか分かりません。
Homebrewを公式サイトからインストールした後パスを通そうとして、インストール後に表示されたコマンドを入力したのですが、直後の行にコマンドプロンプトが表示され、コマンド入力が機能しパスが通ったのかが分かりません。
一応brew -v というコマンドを入力したところ
Homebrew 4.3.2と表示されました。
これはパスが通っているということでしょうか?
まだターミナルの操作等もよく分かっているわけではないので、可能な限り初心者でも理解できるような説明をいただけると大変助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
brew コマンドは、標準では存在せず、インストールしないと使えないので、
brew --version (brew -vと同義)
で、エラーにならなければ、大丈夫ですし、質問者さんのケースでは、既にPATHが通ってますし、caskなども壊れてないので大丈夫だと思います
brewのコマンドに関しては、詳しくは、オフィシャルページを参照してください
https://brew.sh
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java MacOS:ターミナルではNPMのコマンドを受け付けるがVSCODEでは受け付けない現象 1 2024/04/24 09:49
- Windows 10 WIN10(MAC-bootcamp)で 起動時のパスWが どうにもならない 2 2023/06/30 11:40
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- Excel(エクセル) エクセルの「パスの定義」の仕方について教えてください 2 2024/01/23 10:44
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで複数の線で書いた図形にオフセット機能で外側だけに枠をつけたい 1 2024/04/26 19:50
- その他(プログラミング・Web制作) 初心者が簡単なPowerShellスクリプトを作ってみましたが動きません。アドバイスください。 2 2024/02/23 16:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aquos HDD交換品について
-
ヒアドキュメントの動作
-
正規表現を標準環境で使う方法
-
同じコマンドを何回も実行した...
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
ハイフンの違いを教えてください。
-
unixでのpingコマンド
-
アクセスのボタンから指定のワ...
-
applescriptでのrepeat回避につ...
-
テキストファイルのn行目以下を...
-
Solaris9の時間がずれました
-
Windows NT 5.0 ダウンロード
-
cygwin上でcat、uniqコマンドが...
-
linuxのファイル名の長さを255B...
-
garage bandのリージョン結合の...
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
windowsでcatコマンド
-
Windows11のターミナル
-
Windows 画像と Fax ビューアが...
-
Solaris10でLinux系にあるchkco...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
Excel下部のメニューが消えた
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
echo $!の意味を教えてください
-
compressコマンドってなくなっ...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
Linux:sedコマンドで置換がし...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
レコーダー換装用のHDDのAVコマ...
-
Linuxでコマンドが終了しない
-
VBAを使って電源を切るには?
-
solarisのdateコマンドで
-
コマンドプロンプトで変数内に...
おすすめ情報
brew doctor
というコマンドを入力したところ
Your system is ready to brew.と表示されました。