
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは乗っ取られてるのではありません。
メールアドレスがスパム業者に知られただけです。止める方法はありません。
止めようとしないでください。相手にあなたの情報を与えることになります。
警察に相談してもどうにもなりません。
見ないで削除すれば害はありません。
あなたの使ってるメールアドレスは、どこから提供を受けてるものですか?
その会社の迷惑メール対策の説明を見てください。
No.4
- 回答日時:
迷惑メールをそんなに簡単にとめられると誰も苦労しない。
そんなことが出来るなら、もっと世界は平和です。
迷惑メールをとめることが現状は不可能に等しい。
だから、あきらめるしかない
いくら、日本でオプトイン方式にしても、迷惑メール送信業者にとっては、オプトインって何それおいしいの?って状態で、そんなもの関係ない!大量に送信するだけだ!って業者である。
キャリアメールなら、ドメイン指定拒否が出来るので、詳しくは、利用している携帯電話会社に問い合わせる必用がある
それ以外なら、単純にフィルタリングでの振り分けしか出来ない
フィルタリングサービスを使って振り分けをするしかない
日本の警察って、日本国内しか取り締まりが出来ない
海外だと現地の警察の協力が必要となる。また、日本国の法律は現地の法律と違うこともある
電子メールはすべて日本国内から送信しているとは限らない
海外から送信していることもあるし、海外のサーバを経由していることも多々ある
警察って、迷惑メールに対することで相談を受けるほど暇じゃないからね・・・
No.2
- 回答日時:
アカウントのログイン履歴を確認できるなら確認してください。
メールは無視しましょう。
もしくは、アドレスまたはドメインをブロックしましょう。
こんなことで、警察に相談しようとするとは...。警察はなんでも屋ではありませんよ。
まだ、スマホショップの方が警察に比べて関連していると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
お使いのメールアドレスの@の後ろはなんでしょうか?
例えば@docomo.ne.jpであればドコモのアドレスなので、
ドコモの設定ページから簡単にブロック出来ます
https://www.docomo.ne.jp/service/omakase_block/s …
なのでまずお使いのメールの会社を調べて、そちらの設定ページから設定してください(設定が見当たらない場合はサポートに問い合わせてください)
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 無断駐車と迷惑メール 3 2024/02/29 14:19
- 事件・犯罪 詐欺メール 4 2023/10/25 04:54
- 警察・消防 その家の家人が自宅敷地や自宅内で迷惑を感じ、家人が忠告しても迷惑行為を止めない人がいるとき、その迷惑 3 2023/08/26 20:38
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール 8 2022/12/30 12:21
- 警察官・消防士 【警察官に質問です】新宿歌舞伎町のキャッチの客引き行為は東京都の迷惑防止条例違反で逮 1 2023/09/30 06:45
- 迷惑メール・スパム 迷惑メール?国税庁から税金滞納のメール 7 2023/11/05 13:18
- Outlook(アウトルック) 空白のスパムメール 3 2024/02/25 23:42
- 迷惑メール・スパム Alexからのロシア語の迷惑メールをなんとかする方法ないですか? 1 2023/11/28 23:39
- 防犯・セキュリティ 近所付き合いで、困っています。 いつも同じ、人物に呼び止められて大変迷惑をしております。 私は気が小 3 2024/01/08 15:36
- 迷惑メール・スパム Yahoo!メールなのですが、1日に数百件の迷惑メールが届きます。日に日に受信数が増えています。 迷 3 2023/03/07 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
携帯に登録している番号のみ着...
-
非通知設定になってしまう
-
iPhoneからしたら?
-
メール本文の文字が突然薄くなった
-
スマホの電話帳に登録がないと...
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
N-02Aの機種でシークレットモー...
-
メールグループの設定方法
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
数日前から急にFBが前に進まず...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
シャープのテレビ LC-22K20に...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
代替機返却時でのこと
-
オン?オフ?
-
ニンテンドーswitchのボディの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
非通知設定になってしまう
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
iPhoneからしたら?
-
電話の着信音が鳴らない
-
メール本文の文字が突然薄くなった
-
携帯に登録している番号のみ着...
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
ファックス付き固定電話にかけ...
-
メール到着のアイコン
-
メールグループの設定方法
-
[dアカウント設定アプリ]の表...
-
PCから取り込んだ音楽を着信...
-
珍設定!? この設定ができる...
-
ドコモ らくらくスマートフォン...
-
iphoneでpush通知
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
-
携帯電話の端末画像設定
-
SH-05Aの電池切れの際の音について
おすすめ情報