dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だからさっきそれについて抗議のつもりの質問をしたが、やっぱりDBとNARUTOは男にしか理解できないマンガだよね?
オレは知恵袋出禁なので、ここで発散した

質問者からの補足コメント

  • 男のドラゴンボール、NARUTO好きならば間違いなく共感できるはず

      補足日時:2024/06/12 22:23
  • その女が、どうせアニメの絵しか知らなくてドラゴンボールの魅力が内容よりも漫画の「画力」であるということが分からないくせに「設定無視がー」とか「論理的におかしい、一貫してない」とか主張していて「浅いな」としか思えなかった

    そういうのはエヴァンゲリオンとかシュタインズゲートとかに対してやれ。DBは圧倒的な画力で評価しろ。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 23:20
  • カイジはそもそも進撃と同じで画力じゃなくてどっちかっていうと考察系の面白さだろ

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 23:32
  • これだから、視野の狭隘な人は主観でしか語れない

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/12 23:40

A 回答 (10件)

思いませんしそもそも他人の価値観なんてどうも思いません。

好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。ただそれだけです。あなたにも嫌いなものはあるでしょう?それを他人が好きなのと同じこと。
そんなことをいちいち気にする暇があるならドラゴンボールのことを考えていた方がずっと有意義だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラゴンボールのことを考えていた方がずっと有意義だと思います。←それについてだけはそうだ

お礼日時:2024/06/12 23:46

自己紹介ありがとう。


主観と言うのは貴方のことだね。

好みにケチつけても仕方ないよ。

他人は貴方とは違う人間なんだから。
    • good
    • 0

では、好みという事で。



ベストアンサーにすべきです

僕が好きなのはアメリカ式の自己啓発です。

ヨーロッパは好きじゃないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカって政治家と実業家は大したものだが、西洋に比べて大したアーティストいねえじゃねえか

文学だってフォークナーは分かるとしてもヘミングウェイなんかがノーベル賞取る程度の国だぞ

作家ならポーとフォークナーとメルヴィルとヘンリージェームズぐらいじゃん

ドストエフスキー、トルストイ、ダンテ、ボードレール、ミルトンの足元にも及ばないよ、ヘミングウェイなんて

お礼日時:2024/06/12 23:44

私は生物学上も性自認も女ですが昔からドラゴンボールの大ファンでNARUTOも好きです。

ちなみにBORUTOもゆっくりではありますが現在観ています。
結論「DBとNARUTOは男にしか理解できないマンガだよね?」は崩れました。

余談ですが、私の高校は女子校でしたが友達にも一人ドラゴンボールの大ファンが居ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の女についてどう思う?画力無視してる時点でドラゴボ語るなって思う?

お礼日時:2024/06/12 23:38

違いません



エンターテイメントです。

エンターテイメントはあったらいいもの。です。

無くても良く、必然性はありません。

故に正解は個人が満足するかどうかです。

学ばないと美がわからないとは滑稽な。

ダウンタウンに憧れる吉本芸人みたいですね笑

程度の低い芸術ですね笑

ハナクソだなー。

ハナクソは素晴らしいと教えたらみんな目をキラキラさせて見るのかな。

アリストテレスがイタズラ好きじゃなくて良かったです。

僕は欧州の学問はあまり好みません。

低脳とは差別的ですね。

そういうのは流行らないですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老子や孫氏でも読んでろ

お礼日時:2024/06/12 23:36

知恵袋は評論ではないからです。



エヴァのオタクはほとんど害悪化しとるでしょ。

エヴァが廃れないのはパチンコのおかげでして。。

評価ってね、エンターテイメントは厳密には正解はないです。芸術にも。インテリアにも。

その人が正解と思ったら正解です。

好みだからです。

画力なくて流行ってる漫画なんて腐るほどあります。

度外視してはいけない理由はありません。

法律にもないし道義的理由もない。

エンターテイメントの本質的な評論家など本当は存在しません。

カイジの作者もか画力ゴミくそですしね。
あれも根強い人気です。

ジョジョとかも下手ではないけど、ハマる人はどハマりするけど受け付けない人は多いです

あー苦手なんだなーで終わりの話なんですよね。

ドラゴンボール好きじゃない女子なんか山ほどいますし。何を今更とも思います。

今気づいたんだーって。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芸術やアートは違うだろ
プラトンやアリストテレスの頃から世界の真実に対する言及と価値の客観主義は重要視されてきた

実際に高度な芸術の価値が分からないのは鑑賞者の審美眼が低能であり、かつ無理解で通俗的な視野しか持たないから

でなければそれはそもそも学問たりえない

主観主義が唱えられ始めたのは近代からであり、最近の底の浅い風潮に過ぎない

お礼日時:2024/06/12 23:26

それって僕が死滅回遊クソって言ってるのと同じですよね



呪術廻戦は初めから最後決まっていて引き伸ばされてた。

だから虎杖も伏黒もなかなか覚醒しなかった。

やっと最後になってきて覚醒してきたわけです

なお、考察についてですが。

怒る必要はまるでないです。

そもそも語らない。

頭空っぽにして見ろ。これだけでしょう。

それがドラゴンボールだと思ってます。

しかし、それが嫌な人もいるわけでして。

頭空っぽにしてみるのが嫌な人なら、もう仕方ないのですね。

好き嫌い否定しても仕方ないです。

またアニメの引き伸ばしは酷いです。

これはドラゴンボール超でも再現されていて、ザマス戦は酷かったです。

アニメの引き伸ばしがひどいのはファンが1番よくしるところでニコニコ動画でたくさんのネタ作品がありますよね。

そこ否定するのもおかしいかなと思います。

評論って。。個人的意見でしょ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあなんで文芸評論家とかいう純文学における学者とかって存在するの?
文学をアートや芸術という、いわゆる世界の真実を模倣的に抽出して、作品として具象化された人間の造形物を批判の対象としてとらえ、それを客観的に解釈する事を重大なことだと認められているからでしょ。
エヴァンゲリオンがいつまでたっても廃れない(ちなみにエヴァはいまはもう最近つぶれたガイナックスとは別のところのものになってる。あの報道も誤解を招く感じで腹立ったわ)ドラゴンボールの場合は実際に画力で一番評価を受けている。ならばその画力をその女は度外視せず考慮に入れて論評すべきのはずだった

お礼日時:2024/06/12 23:13

はい。



なので、それはエンターテイメントを網羅していませんよね?

僕は嫁といろんなアニメをネトフリやらDMM TVで視聴していて実際に聞いた意見から回答しています。

そして漫画の方が僕も好きです。

それもわかります。

ですからね、醤油ラーメンが最高に貴方が好きなのはわかっています。

しかし彼女は味噌ラーメン好きなんです。

理解出来ませんかね?

味噌入ってないなら好きじゃないんですよ。

サイヤ人なんてのは人間性のカケラもない連中ですから。

共感されなくても仕方ないでしょう。

ドラマ性がありませんからね。

なので評価されない可能性と言うのはあります。

なお、うちの嫁はブリーチは見ないし呪術もややリタイヤ気味です。

僕も死滅回遊はウンザリでした。なんですかあの芸人みたいな呪術。クソですよね。

デスノートもウケない女子は普通にいます。

好みなんですね。

好みにケチつけても仕方ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラゴンボールをその女は内容の論理性、一貫性、つじつまがあってない、アニメなのが引き延ばしが多いとかって言ってた
だから違うだろ、って話
「画力」のすごさでドラゴンボールは評価するべきで、たとえばエヴァンゲリオンやシュタインズゲートに対するみたいな考察をするべき作品ではないのに、見当はずれの論評をそいつがしていたから言ってるだよね

お礼日時:2024/06/12 23:02

ドラゴンボールって、第一話はギャグマンガの読みきりだと思っていたら、まだ連載しているんだ。


謹んで鳥山明先生のご冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

悟空がいたから楽しかったByドラゴンボールGT

お礼日時:2024/06/12 22:54

ドラゴンボールやナルトは好きですが女性の意見もわかります。



とても素晴らしいですが全てのエンターテイメントを網羅した作品ではありません

どんなエンタメ性が好きかは人によります。

味噌ラーメン好きと醤油ラーメン好きがケンカをしても僕は不毛だと思います。

ナルトはそこそこ女性ウケもしそうですけどね。ドラゴンボールよりは。

また、アニメ版ドラゴンボール超はそのあたりも改善されつつあると感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発散した質問、ここGooでは過激すぎたのか、さっき運営に消されてしまったわ。

だいいちドラゴンボールは原作の漫画(アニメの絵はダメ)の画力の構図とか重心の的確さとか、コマワリ、台詞の簡潔さ、動いているような動感、要するにデフォルメの「画力」で評価されてる漫画なのに、それをその女は度外視していた

デスノートやBLEACH、呪術が男性のみならず女性受けがいいのは分かるが、DBとNARUTOは男にしか良さが分からない

お礼日時:2024/06/12 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A