dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
私はいま父の名義で携帯を使っているのですが
携帯を買い換えるついでに名義変更もしようと思うのですが
その際ショップで収める現金などあるのでしょうか?
大体いくら位なのでしょうか?
それとこのタイミングで変えたとして今使ってる携帯代はどちらの方に請求が行くのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ドコモでしたら名義変更は0円で料金かかりません。



名義変更をする時に、支払口座を指定できますので、
ここで指定した所に請求が行きます。

スマホを変える場合は店舗によっては手数料がかかる場合があります。
ドコモオンラインショップであれば店舗手数料ありませんので、機種変も確実に手数料0円となります。
店舗では機種割引がある場合があるので、どちらが安いか比べるのが良いかなと思います。

今機種変するのでしたら
AppleのiPhone15Proか、バッテリー持ちがとても良いソニーのXperia1VI SO-51Eオススメです。
いずれも動作が速いスマホでカメラも綺麗に撮影可能です。

参考になれば
    • good
    • 0

>携帯を買い換えるついでに名義変更もしようと思うのですが


その際ショップで収める現金などあるのでしょうか?

家族間での名義変更の事務手数料なら、税込0円です。
機種を購入する場合は、店舗により販売価格が異なります。割賦契約を行う場合だと、頭金が必用になる場合があります。頭金は店舗により異なりますので、各店舗にお問い合わせ下さい。
8800円以上は、覚悟している方がよいでしょう。

店頭で買増や契約変更を行う場合だと、事務手数料3850円がかかります。
ドコモオンラインショップで買増や契約変更を行う場合は、事務手数料0円となります。
事務手数料は、毎月恩携帯電話料金に合算されて請求となります。

店頭とオンラインショップだと端末の価格及び事務手数料が大きく違い1万円以上違う場合もあります。


>それとこのタイミングで変えたとして今使ってる携帯代はどちらの方に請求が行くのでしょうか?

名義変更前なら、名義変更前の利用者に対して請求される。
もちろん、名義変更後なら、名義変更した方に請求がいきますよ。

名義変更を行う時に、現在割賦契約中なら、新たな名義人でも割賦契約の審査が行われることになります。
    • good
    • 0


名義変更をするだけならお金は掛かりません
名義変更する場合は
現在の名義人である「貴方のお父様」と
変更先の名義人である「貴方」の2人でショップに行く必要があります
身分証は忘れずに持って行きましょう

ただし、そもそも「名義変更」ができない会社もありますので
注意が必要です




「名義」と「請求先」は別に設定する事が可能です
「名義」を変更しても「請求先」を変更しないのであれば
現在と同じ方に請求が行きます

ただし、「名義」と「請求先」を別にする事ができない会社もありますので
注意が必要です




新しいスマホをショップの店頭で購入する場合
「頭金」が必要になる場合があります
機種やショップ、支払い方法によりますが概ね5千円~2万円程の様です

「頭金」は購入先のショップによって違うので、注意が必要です



大体、こんなところですかね
貴方が今現在、どこの会社と契約しているのか分からないので
「名義変更ができるかどうか?」
という部分については、ハッキリとした回答が難しいです
これ、会社によって「できる」「できない」がマジで違うので・・・

ただし、できる会社であれば名義変更だけなら無料で出来ますよ



あ、ちなみにスマホを
ショップの店頭で買うのは止めた方が良いです

上記で「頭金」が必要だと言いましたが
実は「頭金」というのは
「ショップの店頭で買った場合、アコギな店だと要求される」もので
本来は払わなくて良い物なんです

ショップを経由せずに
ネットから直接買うと「頭金」は無いので
その分、スマホを安く買う事ができます

特に直営店ではないショップ(いわゆる代理店系)でスマホを買う場合は
この「頭金(という名の割増料金)」に注意が必要です
    • good
    • 0

貴方は未成年ですか?


未成年なら制限行為能力者として保護者の
元でしか契約はできません。 

成人なら単独で名義変更ではなく、新規契約を
行えます。その際、請求は貴方の指定する口座に
請求がいきますが、何らかの与信が問われる場合
無職だったり、無収入だと審査が通らないことが
あります。大丈夫ですか?
    • good
    • 0

機種変更で端末代の分割支払いに金頭金が必要な場合に、現金もしくはカードでの支払いとなりますけど、事務手数料は携帯料金と合算で請求です。


ショップでの機種変更に3,850円、名義変更で同じく3,850円事務手数料が掛かります。
これは6月分の携帯料金と合わせて請求されます。

携帯代は名義変更しただけでは支払う人は変わりませんが、支払い方法の変更をしたなら、基本は月単位での請求になるので、6月分の使用料はお父様に請求となり、引き落としは7月末日、あなたへの初回請求は7月分の利用からで8月末日となります。
端末の分割代金支払いも7月から開始です。

ショップでは名義変更だけして、機種変更はオンラインショップを利用すれば、出費は抑えられます。
    • good
    • 0

名義変更に金銭はかかりません。


尚名義変更後は新しい契約者に請求行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A