dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は3年前に上京し、地元を離れました。
地元にとても仲の良い友人がいて、私が長期連休で帰省する度に会ったり
その時に旅行をしたりしていました。

しかし1年半ほど前に友人に彼氏ができ、私が帰省する時はいつも彼氏優先で会えなくなりました。
お盆は私と旅行する約束だったのに忘れられていて後から彼氏との旅行を入れてキャンセルされ
お正月は、毎年年越しのタイミングで旅行を約束していたのにそれもなくなりました。
年越し旅行はなくなっても全然いいんです。彼氏を優先してもらえれば。
しかし、私は12/27~1/3まで帰省するからどこかで会えない?と聞いたのですが
「その日程全被りで彼氏が泊まりにくる」と言われました。

彼氏とはいつでも会えるのに長期連休でしか会えない友人に1日も割かないのって
社会人カップルだとあるあるなのでしょうか?
「彼氏のほうがあなたより先に泊まりに来る日程を言ってきたから」という言い分なら
お盆の旅行で私より後に約束した彼氏との旅行を優先する行動と矛盾してて腑に落ちません。
お互い1番仲のいい友達と言っていたので、正直悲しすぎてたまりませんでした。

お正月会えないかの打診をしていても返信が遅かったり話題をすり替えられたり、
私も他の予定を決めたかったので「どこか1日でも無理なんだよね?」と最後に聞いたら
「12/26は?」という正直的外れな返信が来て
「仕事だよ」と返信したらそこから2か月返信が来ず無視されていました。
2か月後に「貴方が一番の親友だから一番に報告するね」「妊娠しました」といきなりの連絡。
その後エコー写真が送られてきたり彼氏が友人の両親に結婚報告した際の音声が送られてきたり。
正直しんどいのでもう返信してません。
あんなに仲が良くてこれからもずっと仲良くしたいと思っていたし今でもちょっとだけその気持ちはあるけれど、もうきついです。

社会人になるとこんなもんなんでしょうか。
皆さんから見て、友人の行動は25歳女性の行動として当たり前でしょうか?
私は社会人になって上京してから彼氏がいない為友人の気持ちがいまいちわかりません。
今の私の主観でいくと、逆の立場だったとしたらたまにしか会えない方を優先します。
社会人になって結婚となると変わってくるということなんでしょうか。
皆さんならどう思うか、どうするか、いろんな方のご意見が聞きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

それとその質問は、友達がいない人の質問ですよ。


今遊んでいる友達が楽しく無いと思っているようなものです。

あ、あの子は彼氏にべったりで妊娠ね。で
こっちはこっちで楽しむのでお幸せに
で終わる話です。

あまり相手のプライベートを否定して
傷つくの辞めた方が良いですよ。
    • good
    • 0

は?他の友達と遊べているなら良くないですか?



あなたのエゴで傷ついているだけですよ。
自分の思い通りの気持ちにならない。とか
問題ないなら質問する意味もないです。
    • good
    • 0

そんなの当たり前でしょ。


遠くの親族より近くの他人が大切なのが人情というものなのに、それが近くの恋人ともなったら最優先で当然。
恋人がどういう存在かわからないわけじゃないですよね?

あなたはしょせん遠くの他人なんですよ。
なんであなたに予定を合わせないといけないのでしょうか?

ワシも上京してますが、地元を離れたなら地元の友人はある程度諦めるべきです。
向こうからすれば、こっちのことは地元を捨てた人間なんですから。
    • good
    • 0

そりゃ結婚と友達なら結婚優先でしょう。

25歳の女性としては。
友達は彼氏と早くから結婚を約束したお付き合いをしてたと思いますよ。
社会人として、となぜかそこにこだわってますがプライベートな人間関係に優先順位をつけるのは本人の自由です。
    • good
    • 0

流れ



世間の流れ

結婚したいと思う者と出会う。

そこで、家族になりた者が最優先になる。


結婚すると家族優先

次は子供と同じ年頃のママ友が出来る。

旦那の仲間とも付き合いが始まる。

親友しか残らない。
    • good
    • 0

ま、人それぞれだろうから、その人は


そう言う人です。
あなたも友達や恋人作りましょう。

そう言う人が多ければ納得するってことなんですかね??なんかそうでも無さそうですけどね。。。
あなたなら的な話も所詮は、あなただからと言う話になります。

根本的な問題は、あなたが友達といないと長期連休の時、暇を持て余してしまうこと。
休日に他の人、友達や彼氏などもいないってことです。
友達のプライベートにあれこれ思うのが問題になります。
社会人サークルやイベント系に行ってみてはいかがですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他に友人はいますよ。だから今は帰省しても別の友達に会っているので問題ないです。ただ相手の行動が私には傷つくものだったということです。

お礼日時:2024/06/22 00:37

お盆の旅行は「忘れられていて」とのことなので、単純にミスですよね。


謝罪もなしでした?
真剣に謝られたならそこは流しましょう。
誰にでもミスはあります。

で、1日くらい、とかという話ですが、そこは仕方ないかな、と思います。
結婚等で環境が変わっても友人は友人ですが、会うことにこだわらなくなるのは確かです。
独り身のように自由には動けなくなりますからね。
これからしばしば会いたいということなら、旦那さんにも紹介してもらって、家を訪ねる感じが一番現実的かな、と思います。

>逆の立場だったとしたらたまにしか会えない方を優先します。
ん~ 何年ぶりかに会う、とかだったら優先もありでしょうけど、なかなかね。
    • good
    • 0

環境が変われば人付き合いも変わります。


どう変わるかは人それぞれ。
そういうものだと受け入れるしかないです。

ご質問の内容でいえば、いろんな見方ができます。
友達は自分の幸せに夢中であなたの気持ちを察していないという解釈もできるし、
あなたは自分が寂しいからといって、友達の幸せを喜んであげてないとも解釈できます。
お互いに、友達甲斐がないと言い合っても意味がないです。

あなたはあなたじふの意志で地元を離れたのでしょうから、今いる場所で自分の幸せを築くことに力を入れた方がいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A