
こんにちは。
2つ質問したいのでよろしくお願いします。
今まで頻繁に遊んでいたのに、彼氏ができると全くと言っていいほど会わなくなり、誘っても「休日は彼氏に会うから」「いつ彼氏から誘いがあるかわからないから予定入れれない」などと言って、彼氏の都合がつかなくなって暇になった時にだけ電話してきて遊ぼうという友達には、どのような対応をしていますか?
寛大に受け入れて遊びに行きますか?
それとも「そういう時だけ友達を頼らないで」などと思って断りますか?
また、今まで彼氏中心だった友達が、彼氏と別れた途端に友達みんなに電話してきて「やっぱり持つべきものは友達よね」などと言い、急に頻繁に連絡してくるようになり、そしてまた彼氏ができると友達とは全然連絡も取らなくなるような友達にはどのような対応をしていますか?
もう縁を切りますか?
それとも「彼女はこういう人だ」と思って軽い付き合いを続けますか?
または、寛大に受け入れますか?
先日別の友達と「彼氏中心の友達」についてなにげなく話していたのですが、みなさんはどのように対応しているのかと思い、質問しました。
※特にこのことで悩んでいるわけではありません。
一般論でお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そういう子、友人にいますけど、
こっちからは誘わない、連絡しないですね。
彼氏がいるときは全く連絡よこさないし、電話してもそこそこで切られてしまう。メールも返ってこない。
彼氏と別れて、話(グチ)を聞いてくれる人が見つからなかったときだけ電話やメールが来ますが、そういう自分勝手な子は、こっちの事情を考えずに長話をし、忠告やアドバイスをしても全く聞かずにまた同じことを繰り返し、・・・・って、
某女史に対するの私のグチになってしまいますが。
基本的にはほっといてます。
が、どうやら私は彼女の「親友」らしいです。他の友人からそう聞きました。
年賀状とか、バースデイカードとか、定番の年中行事はそれなりにしてます。
ご回答ありがとうございます。
私の友達とかなり似ていますね。
どうしてそんなに自己中なのかと驚いてしまいますよ。
私の友達も、むこうは私を親友と言っていますが、こちらは親友とはさすがに思っていません。
むこうにしてみたら、自分の都合のいい時だけ相手してくれるなんてそんなに有り難い人はある意味「親友」でしょうけど・・・。
>こっちの事情を考えずに長話をし、忠告やアドバイスをしても全く聞かずにまた同じことを繰り返し
↓
本当に、何の為に電話してきてるのか、一方的に愚痴こぼしてるだけでこっちの話なんて全く聞いていなくて、毎回毎回同じこと繰り返すんですよね。
No.11
- 回答日時:
>私個人の意見では友達(同姓)と遊ぶことを嫌がるような男性は、心が狭いなって思ってしまいます。
まったくまじめに回答してあげたのにこんな酷いこといわれるのでは気に障らないわけないだろう
>気に障ってしまったらごめんなさい。
まったく確信犯のくせに
あなたみたいな人とは恋人ができると疎遠になるのはあたりまえだ
あなたが真面目に本音で答えてくれたので、私も本音をお話ししただけですよ。
一般論ではなく、私個人としてそう思ったと。
私も最初のあなたの回答が気に障りましたが、せっかく回答していただきましたし、喧嘩したいわけではないですから。
No.9
- 回答日時:
20代後半、既婚女です。
私の友人ではいませんが(ひょっとしているのかも?しれませんが)、実際いたとしても特に気にしませんね。
友人なので、その時その瞬間にその人が大切だと思うことに力を注いでもらえればいいし、彼と幸せだったら友達としてもうれしいし、彼と別れてしまって落ち込んでいたら(相手が頼ってくれば)元気付けてあげたいとは思います。
それに、彼との時間を優先することがわかる友達であれば、しばらくは誘わないでしょうね。誘いを断るのに気をつかわせては嫌なので、全員大集合(旦那さん、子供、彼氏など全員集まって)の場合は声をかけますが、それ以外で友人だけで逢う時はあまり声をかけません。でも、どこかしら情報が流れるので、来たければくればいいし、と言った感じです。
ただ、知人や新しく親しくなった人の場合だと距離をどのように保てばいいのかわからないので、声をかけずらくなり、疎遠になる確率は上がります。
ご回答ありがとうございます。
回答者様のまわりにはそういう人はいらっしゃらないんですね。
回答者様も寛大な方なんですね。
でも確かに、こちらから誘ったら断るのに気を遣うかなと思って声をかけにくくなります。
なので全然誘わなくなりますよね。
みんなで集まる時などしか声をかけなくなりますが、それも「彼氏と会うから」と言われるとそのうちまったく誘わなくなってしまいます。
まだ学生なのですが、彼氏と遅くまで遊びすぎて朝起きれなくて学校に来なくなる人までいます。
そして「昨日彼とお泊まりだったから起きれなくて、今日休むから出席よろしく」なんてことがかなり多いです。
No.8
- 回答日時:
自分にとって、その友達が、どういう意味合いがあるか、で違いますね。
欠点はあるけれど、それ以上に魅力があるならば、私は付き合いを続けます。
例えば、質問のように、男づきあいで友達の関係を明らかに変えてくる相手であっても、私のとってとても刺激になる考え方を持っている人であるとか、心がぴったりくる人だとか、他に譲れない長所を持っていたら、友達を続けていたいと思います。
しかし欠点の方が上回ってしまったら、関係は崩れると思います。
自分勝手なようですが、これがホンネです。
ご回答ありがとうございます。
私もそう思います!
会っていて楽しい人であれば、恋人との都合がつかなくなった時だけでもいいので会いたいですが、会っても恋人とのノロケか愚痴しか言わなくて自分の話ししかしないような人なら、刺激もないしプラスにもならないので、特にこのまま友達を続けないなと思わなくなってしまいます。
こちらからは特に誘おうとも思わなくなりますし、誘われて暇だったら会ってもいいかなくらいになってしまいます。
ましてや別れた途端に人の迷惑も考えずに「1人でいたくない」などとずっと私の家に泊まりこんできたり、夜な夜な電話してきて明け方まで付き合わされたり、なにかアドバイスしても聞く耳持たずというのは、結構うんざりします。
No.7
- 回答日時:
別に損得で付き合ってる友達ではないので、都合がいいなら
遊べばいいし、悪いなら別に遊ばなくていいし。
何事も自分の人生を最優先に考えて欲しいね。友人も、自分も。
それでいてお互いに都合をつけられるなら、じゃあ遊ぼうか。
と思うので、自分と遊ぶ事より大事なことがあるなら、ソッチを
優先させるのは当然で、嫉妬するようなことじゃないかな。
これって、男女で違いそうですね。
女性は、『彼氏が居たら、ないがしろなのに、居なくなったら甘えてきて
やんなっちゃう!』って思う人多そう。
ご回答ありがとうございます。
回答者様は男性のようですね。
>女性は、『彼氏が居たら、ないがしろなのに、居なくなったら甘えてきてやんなっちゃう!』って思う人多そう。
↓
そのとおりです。女性はたいていそう言いますね。
ですがそう言っていたのに自分に彼氏ができると同じことする人もいますが。
恋人を優先するのは仕方ないかと思いますが、恋人ONLYの人は、話していても頭の中は恋愛のことだけなので、つまらなくなってしまいます。
私は彼氏との時間も大事にしたいし、友達ともこれまで通りの付き合いを続けていきたいので、ある意味よくばりなのかもしれませんね。

No.6
- 回答日時:
→彼氏がいる時は彼氏中心な人
ちょっと「ん?」と思いますが、基本的に自分が暇だったら誘いには乗ります。
でも、会えば彼氏のノロケや自慢話ばかりだったら、断ると思います。だってつまらないから。
→別れると友達に戻ってくる人
上と同じく、少々疑問を感じつつも、暇なら誘いに乗ります。
でも、こういう友達には真の友情を感じることはないと思いますね。
なので、こっちもそれなりの距離を持ちつつ付き合うので、たとえ向こうに新しく彼氏ができて疎遠になっても、たいしてショックでもない、というのが実情です。
ご回答ありがとうございます。
>でも、こういう友達には真の友情を感じることはないと思いますね。
なので、こっちもそれなりの距離を持ちつつ付き合うので、たとえ向こうに新しく彼氏ができて疎遠になっても、たいしてショックでもない
↓
そうなんですよね。最初は仲良くても彼氏ONLYになられるとだんだん私も他の子とのほうが仲良くなっていくので、疎遠になっても逆にそのほうがいいくらいかもしれません。都合いいときだけ呼び出されるほうが疲れると思ってしまいます。
>会えば彼氏のノロケや自慢話ばかりだったら、断ると思います。だってつまらないから
↓
これって本当にそうなんですよね。
会って楽しいならいいのですが、会ってもコレばかりだとちょっと・・・。
No.5
- 回答日時:
いますね、そりゃ彼氏ができればいない時より
友達との時間は減る。
そんなのお互い様ですが
何か誘えば「あ、ごめんね。その日は空けておきたいの」だの
「誘う時は1ヶ月以上前によろしく」とか。
別に彼氏と友達を”区別”するのはイイけど
あからさまに友達を”下”に位置づけるのは良くないですよね。
私の場合、こういう子に対しては一切お誘いはしません。
ただ彼氏と別れた時向こうから誘ってくる分には
予定さえ合えば断らないですね。
ただこの手のタイプは別れをひきずって、
その愚痴ばっかりってことも多いので
そこがイヤでたまに断ることもある…(^^;)
ご回答ありがとうございます。
>何か誘えば「あ、ごめんね。その日は空けておきたいの」だの「誘う時は1ヶ月以上前によろしく」とか。
別に彼氏と友達を”区別”するのはイイけどあからさまに友達を”下”に位置づけるのは良くないですよね。
↓
そうなんです!友達と彼氏は別だと思うのでそれはいいのですが、下にされるとイヤですよね。
彼氏と外泊する時にだけ連絡してきてアリバイ頼まれたり、「土日や祝日は彼氏と会う日と決めてるから、誘うのは平日にして」など、「平日なら会ってあげてもいい」というような感じなので、そのうち誰からも誘われなくなるんですよね。
でも彼氏とうまくいかなくなったり別れたりすると大騒ぎして夜中に長電話してきたり、急に友達友達と言い出すのって、逆の立場ならそんなことできないと思ってしまいます。
最近では私と考え方が同じで、彼氏も友達も大事にしていて先約主義の人とばかり仲良くしています。
彼氏優先は許容範囲ですが彼氏ONLYの人とは親友にはなれません。
でもむこうは親友と思ってたりするのですが・・・。
No.4
- 回答日時:
→彼氏がいる時は彼氏中心な人。
本当に仲が良い子なら付き合いを続けますが、
元々たまに遊ぶ程度で自分の暇になったときにだけ連絡をしてくる子には、
本当に暇で何もする事がない日以外は付き合いません。
仕事や他の友達(彼女の知らない子)と遊ぶから。と理由を付けて断ります。
結局会っても彼氏の話ばかりだったりするので。
→別れると友達に戻ってくる人。
「いい加減にしろよ」と思いつつ、電話やメールだけで適当に相手します。
わざわざ待ち合わせしてまで遊びはしないかなぁ。
自分自身が友達との予定を多く持つタイプなので、
彼氏中心(彼氏が束縛してる場合は別ですけど)な子は
「こっちの方が付き合い長いだろ」と思ってしまい、ついつい疎遠になってしまいます・・・
ご回答ありがとうございます。
>自分自身が友達との予定を多く持つタイプなので
↓
私もそうなので、「彼氏と友達は別じゃないの?」って思ってしまいます。
彼氏ができれば彼氏と会うのは当然なので、会う回数が減るのも当然ですが、全く会わずに音信普通になって、彼氏と都合つかない時にだけ連絡してくるというのは、私ならそんな失礼なことできないなと・・・。
>本当に暇で何もする事がない日以外は付き合いません。
仕事や他の友達(彼女の知らない子)と遊ぶから。と理由を付けて断ります。
結局会っても彼氏の話ばかりだったりするので。
↓
そうなんですよね。結局会っても彼氏の話しかしないんですよね。
基本的には断るのが苦手なので用事がなければ会いますが、やっぱりそれほど親しい友達とは思わなくなってしまいます。一生懸命断る理由探してる自分がいるんですよね。

No.3
- 回答日時:
私は男ですがそういう人、友達にいましたね。
私は、会わなくなって、久しぶりに誘われたと思ったらパシリとかにいきなり使われたりしたので、以前より関係を疎遠にすることを決めました。
ほんとに仲良いのなら、その内また元通りになると思いますよ。疎遠にすることを決めた自分も何やかんやで元通りになるような予感はします。
ご回答ありがとうございます。
恋人中心になるのは女性だけかとおもいましたが、男性でもそのような人がいるのですね。
>私は、会わなくなって、久しぶりに誘われたと思ったらパシリとかにいきなり使われたりしたので、以前より関係を疎遠にすることを決めました。
↓
私も、彼氏を優先させるだけならまだいいのですが、彼氏と会えないときのただの暇つぶしで呼び出されることが多くなり、久々に「今日会わない?今から出てきて」と呼び出されたのですが、2時間くらいしたら「実は彼がそろそろバイト終わるから、これから彼と会うから、もう帰っていいよ」と言われたことがありました。
彼女は自分のバイトが終わったあとに、彼のバイトが終わるまで一人で2時間待っているのがイヤだったらしく、最初から2時間だけと言えば私がこないと思ったようでそんなことはひとことも言わずにただ「久しぶりに会いたいから出てきて」と言って私を呼び出したみたいです。
そんなことが何度も続いたので、さすがに彼女から誘いは理由をつけて断るようになりました。
No.2
- 回答日時:
・今まで頻繁に遊んでいた人について
→恋人優先な態度が見えてきたら、「ああ今は私ではなく恋人と一緒にいる時間のほうが大切なのだなあ」と思い、誘いをやめる。誘ってきた時は、予定が合えば遊ぶ。
でも、友人が恋人優先になった時点で私もその友人を一時切り離して予定を立て始めるのと、その子の知らない人間関係が私に出来上がってくるので、自然と会う頻度が少なくなる。
・別れたとたんに連絡がくる場合
→普通に連絡を取ります。
しかし、このテの人(もともと恋人中心で別れたて)はこの時期、本当に頻繁に連絡をくれるうえに、会うと恋愛の話や異性の話、また、調子の良いことを無意識に話すことが多いと感じるので、新しい恋人ができるまで、または失恋からわりと時間がたってから、受け入れます。
恋人中心の人はそれはそれでいいんですけどね。
ただ、このテの人は自分が恋人優先なのに、こっちが自分を優先しないと不満を感じる人が多いので、そういうのはなるべく避けるようにしてます。
ちなみに付き合いは続けます。嫌にならなければ。
ご回答ありがとうございます。
たいていみなさん同じ意見なんですね。
私も特に突き放すでもなく、かといって前ほど親しくもなくなります。
どうせ誘うだけ無駄なのでこちらからは全然連絡しなくなります。
私は彼氏だけと会っていると視野が狭くなりますし、友達とも同じくらい遊びたいタイプなのですが、そうじゃない人も結構多いんですよね。
むこうから連絡が来れば会いますが、恋愛の話しかしないので、だんだんつまらなくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
彼氏できてから、女友達が減った
友達・仲間
-
彼氏優先の友達に腹が立つ私は心が狭いですか?
カップル・彼氏・彼女
-
友達
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
親友に恋人ができ疎遠になってしまいました
失恋・別れ
-
5
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
6
友達に『付き合い悪くなった』と言われました。。
カップル・彼氏・彼女
-
7
友達がめちゃくちゃ彼氏優先で少しイライラします。 例えば、26日遊ぼうってなってたとします。 夜まで
友達・仲間
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
彼氏が出来て冷たくなった友達。距離を置いたほうがいいでしょうか。 現在、大学生の女です。彼氏はいませ
カップル・彼氏・彼女
-
10
抱くと情って移りますか?
風俗
-
11
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
12
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
13
友達より彼氏優先ってそんなにダメですか? 高校の頃から付き合っていて2年半くらいになる彼氏がいます。
友達・仲間
-
14
彼氏ができて性格の変った友達の話聞かせてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
彼女のできた男友達に、今まで通りの友情を求めるのは私のわがまま?
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼氏が出来たら男友達と一切遊ばなくなるのは当たり前ですか? 私は彼氏が二人きりじゃないなら女の子と遊
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏のいる友人を遊びに誘いにくい
カップル・彼氏・彼女
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼女の女友達に会ってみたいと...
-
5
彼女の女友達と会うことについ...
-
6
友達を紹介します。どうやって...
-
7
男友達の家に行ったりすること...
-
8
彼氏の友だちがクズすぎます。...
-
9
恋人いたら男女で泊まりをしな...
-
10
男友達に彼氏の存在を言わない彼女
-
11
彼氏が私に黙って海に行ってい...
-
12
彼女の女友達が苦手です。
-
13
彼氏が女友達と大学の授業一緒...
-
14
恋人ができると疎遠になる友達...
-
15
彼女にもうほっといてほしいと...
-
16
仲間・グループ内での恋人への...
-
17
彼氏が出来てからある男友達に...
-
18
●恋人と友達どっちが大事? お...
-
19
来週、私は男友達とサシ飲みを...
-
20
彼がイベントサークルに参加。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter