A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
合格というのは、事前に決められた基準に達しているということです。
1位とか2位といった順番はありません。
受賞の場合は、特賞だの審査員特別賞だの奨励賞だのと、基準がバラバラです。
文学賞の受賞を「合格」ということはありません。
「落選」を「不合格」ということもありません。
No.2
- 回答日時:
書いた本人が申し込んで審査を受けるわけではなく、賞を主宰する側が勝手に既存の小説などの中から候補を決め受賞作品を決めるだけなので「合否」という言い方はしません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
歳時記の使い方
-
俳句
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
-
『徒然草』にて、延政門院の歌...
-
今日は、太宰治の命日,桜桃忌で...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
“とばかり”ってなに?
-
文章の暗記の方法について 文章...
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
ことわざに関する質問です。 甘...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
花が散るときの比喩について
-
川端康成の雪国って青空文庫で...
-
「別れ」を意味する漢語の熟語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル関数IFでスペースのと...
-
Aicezuki君って良いことをした?
-
SPI 非言語 教えてください
-
高校2年生です。期末考査でカン...
-
カンニングって基本現行犯です...
-
「定員にまで達しましたので受...
-
高校2年生現代文 少年という名...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
進学校の授業
-
今日補導されました。 中学三年...
-
授業中にスマホがバレた
-
24歳で全日高校生
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
1学期に2回休むと内申に大きく...
-
偏差値43の高校は何点あれば受...
-
体調不良での欠席は内申に響く...
-
高校受験で併願にしたんですが...
-
テストでの同じ間違い
おすすめ情報