
No.5
- 回答日時:
夜の中には何でもかんでも上下の格付けしたがる人がいて、「都会=上」という思い込みに基づいて上下を決めたがる、そういう意図の質問だったら不毛なので「知らん」というのが答えですが。
どちらが上だ下だというのではなく、単に雰囲気としては、町田のほうが都会だろうと思います。というか、藤沢が鄙びているのです。
どちらも基本的にはベッドタウンですが。藤沢は江の島や湘南海岸という観光地を抱えている、都心からの距離も結構遠い、東京に通勤する利便性だけではなく、都心からあえて離れたライフスタイルを求める人が選びたがるのが藤沢やその付近の地域です。もともとは別荘地として発展した歴史を持っています。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
▪人口
町田市 約43万人
藤沢市 約44万人
▪東京都心部との距離
町田駅⇔新宿駅 約33分
藤沢駅⇔品川駅 約40分
▪高速道路
町田市 高速道路は無く国道16号のみ。横浜町田ICまで7キロ
藤沢市 新湘南BP藤沢ICがある。藤沢BP⇔国道1号経由⇔横浜新道が使える。
【回答】
藤沢市も町田市も、範囲が広く場所によりけりです。
五十歩百歩の違いでしかありません。
町田市も端だと、相原駅や法政大付近まで拡がっています。あの辺りだと山の趣きです。
藤沢市は藤沢駅前の商業施設が少ないのですが、市内でも辻堂駅前には「テラスモール」が、また藤沢駅⇔辻堂駅間に「ミスターマックス」&「湘南モールフィル」があり、商業施設自体は多いのです。
インフラに関しましては冒頭で書いたとおりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜町田インターのNEXCO中日本...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
-
阪和線や和歌山線、関西本線の...
-
電車内のトイレについて
-
日本中央バス 前橋高崎~羽田空...
-
JR新宿駅ホームの南側の上にあ...
-
花輪線といわて銀河鉄道の列車...
-
高速道路のサービスエリアの売...
-
旭川紋別自動車道にトイレはある?
-
自衛隊の護衛艦に酒保はありま...
-
高速道路の渋滞時でもトイレを...
-
高速道路はetcカードじゃないと...
-
高速道路で20円足りなくて後払...
-
個人で操業する程度の小型漁船...
-
大人でも高速道路に乗る時は万...
-
皆さんこんにちは。 高速道路に...
-
高速道路が渋滞するお盆やゴー...
-
道の駅での車中泊は禁止ですか...
-
JR和歌山線 橋本・和歌山間
-
タクシードライバーの休憩について
おすすめ情報