
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は洞窟も抵抗感なく観光の一環として多数見学して来ました。
例えば。行った所では天然の秋芳洞(山口県美祢市)・球泉洞(熊本県球磨村)・稲積水中鍾乳洞(大分県豊後大野市)・玄武洞(兵庫県豊岡市)・龍泉洞(岩手県岩泉町)・あぶくま洞(福島県田村市)など。小さい所では人工の田谷の洞窟(横浜市栄区)があります。天然は現代人が発生する以前から長い時間をかけて造られて来た洞窟です。地震はそれぞれ経験して来た洞窟でしょうが、崩れたと言う事例は聞いた事がありませんネ。有史以来鍛えられている洞窟だと思います。絶対に崩れないかとは言えませんが、怖いと思われるのなら行かない事です。尚、各洞窟とも万一の安全対策の為、危険個所には柵や網が施されており、小生が家族と見学に行った時はどこも賑わっていましたよ。皆さん、怖いと言う事なく自然の造形に感激してました。
No.3
- 回答日時:
いや、入って一緒にその崩れに巻き込まれてみるのも道でしょう。
私は老齢なので再建資金を考えてしまいます。
ならば、終わりにするのも手ですよね。
家族のいない人は財産は国の物ですからどうでもいいということで。
No.2
- 回答日時:
人が入れるほどの洞窟は、形成されるまで何百万年もかかっていまして、その間に一度も崩れていない安定した地層ですから、貴方が滞在している数時間の間に地震で崩れる可能性は、ppmほどもありませんのでご安心願います。
No.1
- 回答日時:
秋芳洞の鍾乳石か何かが震災で少し動いたとか何かあった様な気がするのですが、今検索しても記録が見つかりません。
残すほどでもないのか、私の勘違いだったのか。洞窟内むちゃ涼しかったので、崩れるかもと言われても、この季節喜んで入ってしまいそうです。
地震によってという話ではないですが、トンネルの崩落事故はよく聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 胴長14cmのクサガメを飼っています。 プラスチックのケースで、水を7cmの深さに入れて、市販の陸地 3 2024/06/15 21:26
- 流行・カルチャー 洞窟 3 2023/02/14 08:02
- 物理学 音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で 1 2023/01/13 18:40
- その他(ゲーム) ドラクエ6が難解ヾ(*`Д´*)ノ ミレーユが仲間になりアモールに着きました 教会の中にいるババアに 2 2024/01/15 05:14
- その他(趣味・アウトドア・車) プラトンの洞窟の比喩について。 わたしたちは洞窟の壁に映る影絵をただ見せられては一喜一憂しているだけ 4 2023/10/11 07:01
- ホテル・旅館 トルコの洞窟ホテルで、宿泊者じゃなくても 屋上の絨毯ありの洞窟ホテルで写真をとらせてもらえるところは 1 2023/11/08 20:54
- ノンフィクション・ドキュメンタリー 映画『化石の荒野』は旧満州国で暗躍した笹川良一・児玉誉士夫の戦後日本での権勢を題材としていませんか? 1 2024/02/22 09:07
- 東海 静岡の人に聞きます。今の静岡って寒いですか? あと洞窟観光する時の注意点教えてください。 2 2023/10/05 06:33
- サバイバルゲーム ゼルダティアキン 5 2023/06/05 09:05
- 生物学 岩村田ヒカリゴケに詳しい方教えてください。 ヒカリゴケは、暗く湿気の多い所に繁殖しやすいと知りました 2 2022/12/26 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南海トラフ地震が起きたら、そ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
南海トラフで岡山はかなり津波...
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
音について
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
南海トラフ地震対策は、どうし...
-
山口県で群発地震が発生してい...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
なぜ、今後関西で直下型の阪神...
-
南海トラフについて
-
南海トラフの被害が少ない県に...
-
関東大震災の方が恐ろしいのに...
-
南海トラフ地震って、結構弱め...
-
南海トラフ津波について
-
地震の揺れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本全国に人が入れる大小さま...
-
震央地名
-
今日も巨大な地震がありました...
-
中国の人口は14億人います。 そ...
-
東北: 地震の可能性
-
自分の住んでる地域で、地震が...
-
今まだベッド寝てたら地震速報...
-
今日の地震は浮かれている連中...
-
近々に次の大地震は東京で起こ...
-
日本は、地震と強風が多い国に...
-
1/1に石川県で発生した大き...
-
笑わないでください。お願いし...
-
M7 クラスの地震に仮設足場は...
-
車の上に荷物を縛ること
-
首都直下型地震!!
-
高層ビルで働いていて、地震が...
-
地震、雷、火事、オヤジ、どれ...
-
4月25日は「歩道橋の日」。歩道...
-
質問します。 深夜地震があった...
-
死ぬかと思った体験
おすすめ情報