No.4ベストアンサー
- 回答日時:
備品ですから持ち帰りは窃盗になります
その部屋だけで使うために置いてあります
ホテルのタオルなどは売店で販売していますから
購入したいときは売店かフロントに伝えましょう
No.5
- 回答日時:
外国ではチェックアウト時に部屋を見る職員がいて、備品が有るかを確認してフロントに連絡するそうです
備品のタオルが明細に載っていて料金も請求されるそうです
外国客の多い日本でもTVはじめ、備品を持ち帰る客もいるそうで、前に述べたシステムを流用すれば被害は少なく済むのに
No.3
- 回答日時:
ダメですね。
犯罪行為ですね。
具体的には、【窃盗罪】(刑法第235条)に該当することになります。
なお、持ち帰り可能なものは、洗面所に置いてある使い切り1回分のシャンプーやリンス、使い捨てのくし、歯ブラシ等のアミニティーやお茶のティバックなどに限られます。
ご心配なら、フロントに確認された方がよろしいかと。
ご注意を。
●刑 法
(窃盗)
第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンガエッグて、基本的に使い...
-
使い捨てのテンガについてです...
-
使い捨てのてんがやコンドーム...
-
参政党のこのポスター怖いと思...
-
質問です 使い捨てSIMを買った...
-
揚げ物の油なんですが
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
手術用のメスなどは、再利用す...
-
注射針の研ぎ方
-
ホテルに置いてあるタオルやバ...
-
サイズ間違いで購入した、使い...
-
マスク 再利用 毛羽立ちを防...
-
ハンドルネームをつける時、ど...
-
古くなったハンカチやハンドタ...
-
「使い捨てカイロ」(ドイツ語)
-
使い捨てカイロの有効利用法は?
-
糸ようじについて
-
使い捨ての紙マスク干してる家...
-
使い捨てvapeと本体にリキッド...
-
胡椒のフタの外し方
おすすめ情報