
マッチングアプリでのドタキャンに疲れました。
どうしたら誠実な男性を見分けられるのですか?
22歳女です。
インスタや顔写真を交換して向こうから会おうと誘われたのに会う1日前にドタキャンや突然ブロックされるということが最近ありました。
集合場所に着いて待ってるのにいきなり音信不通にされた。などはありませんがそんなことされたらもっとショックを受けていたと思います。
なんだか自己肯定感が下がります。
自分はブサイクなのでしょうか??
今まで15人?くらいとアプリで会いました。
まぁまぁの確率で2回目に誘って頂きましたが行くに気にならず。。でも半年前にアプリで彼氏が出来ましたが休みが合わない家が遠いことやデートをドタキャンされて私から別れを告げました。
ストレスが溜まって本当に辛いです。
こんなしょうもない低レベルなことで悩んでいる自分も嫌です。
アプリをやっている男性などほぼヤリモクではありませんか??
スマホで繋がるブロックしたら会うことの無い薄っぺらい関係上にある男性を信用出来ないです
アプリで人間不信になりそうです泣
私のような弱い人間はそもそも向いていないですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
身の程をわきまえた相手を選べばいいだけです。
どうせ高スペックな男とばかりマッチングさせてるんでしょう?
理想を高く持つのは勝手ですが、その理想通りの相手が現れた時、自分はその相手に選ばれるほどの人間かどうかまで考えないといけません。
あなただけが選ぶ立場ではないし、あなた以外にも女性はたくさんいます。
その人たちを差し置いてあなたを選ぶメリットって何?ってことを考えないと弄ばれて終わりですよ。
>アプリをやっている男性などほぼヤリモクではありませんか??
理論が破綻してますね。
ヤリモクなら逆に会いますし、やるまで別れを切り出すことはないです。
ヤリモク相手に別れを切り出されるなら、そりゃあなたが相当レベルが低いってことですよ?

No.2
- 回答日時:
会おうと約束するまでの期間が短すぎたり会話が対してなかったら違和感や不信感を覚える可能性も無きにしも非ずですね。
または、男性的には遊び目的だとあなたよりも相性が良さそうな人とマッチしたらすぐそっち優先になるとか。
例えばTinderはヤリモクや遊び目的がほとんどらしいですし、
withとかの方が本気の人は見つかりやすいかもしれません。
どんなアプリかにもよるんじゃないでしょうか。
正直アプリでの出会いって数打ち当たると思ってたくさんマッチして、そこから振るい落としていく人は多いと思います。
とりあえず会おう!っていうフットワーク軽い人や、メッセージを深くしてからじゃないと会いたくないって人も男女問わず居ますからね。
そういう距離感の相性が合わないまま会う約束だけ取り付けても、やっぱり行きたくない…ってなる人はいるとは思いますよ。
No.1
- 回答日時:
アプリだスマホだと、直接のコミュニケーションが無く上っ面だけの付き合いをしているからです。
酷いと二次元やバーチャルの世界ばかりに浸っている人までいます。
今の、若者達の大きな欠陥です。
彼氏が信頼できる相手かどうかは、簡単に判別できます。
貴女の事を自分の彼女だと、親類や友達に紹介するかどうかで分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の異性はどこをチェックする?コミュニケーションの専門家に聞いてみた
恋愛において、なんといっても大事なのは「第一印象」ではないだろうか。相性が合うはずの相手だったとしても、初対面の第一印象が悪いと、そこから関係が発展することは難しい。「教えて!goo」でも「初対面の異性...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
マッチングアプリで付き合った...
-
iPhoneでiTunesストアやレコチ...
-
可愛い子がTinderやってるのは...
-
tiktokの画面が白くなるのはな...
-
YouTubeの広告で確かpairsだっ...
-
三井住友銀行アプリでのりぼん→...
-
[バックグラウンドで改ページ位...
-
数年前にマッチングアプリwith...
-
キーボードのESCキーを押した事...
-
不在着信を表示するアプリはあ...
-
Excelでのバックグラウンドで更...
-
Wordでブックマークの名称を変...
-
広告ブロックアプリ入れてみた...
-
日程調整で調整アプリを使った...
-
ブラウザとアプリ 安全性の比較
-
34歳男ですが、彼女すらいません。
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
Wordのクロスリファレンスで「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
tiktokの画面が白くなるのはな...
-
YouTubeの広告で確かpairsだっ...
-
マッチングアプリで付き合った...
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
iPhoneでiTunesストアやレコチ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
可愛い子がTinderやってるのは...
-
2回目のデートの誘いは女からし...
-
三井住友銀行アプリでのりぼん→...
-
いまだにアンドロイド使ってる...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラシルリワードというポイ活...
-
Wordでブックマークの名称を変...
-
Wordのクロスリファレンスで「...
-
広告ブロックアプリ入れてみた...
-
ファイル名に日本語は使っちゃ...
-
ブラウザとアプリ 安全性の比較
-
数年前にマッチングアプリwith...
-
34歳男ですが、彼女すらいません。
おすすめ情報