
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ドライバ等の関係でアップグレードできないのならあきらめますが、
実際は不具合なくできそうですか?
お使いのダイナブック「B452/23GY」は
下記で検索するとアップグレード対象機種には含まれていません。
対象外機種です。
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/targ …
ですので、下記の冒頭の赤字に記載されているようにドライバのサポートは
ありません。
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/targ …
ハード的にはアップグレード要件を満たしているので、
Microsoftから通知が来るのでしょう。
対象外機種の場合はアップグレードは自己責任ですが、
それはご承知のようですので、アップグレードしてみるのも1つの選択肢です。
Windows10対象機種に対しても下記のような制限事項があるようです。
「Windows 10 注意・制限事項」
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/note …
他にもあるかと思いますが一応下記の事前準備をし、
いつでも元のOSに戻せるようにしておくことは必要ではないでしょうか。
1.リカバリーディスクの作成。
2.大切なデータのバックアップ。
3.周辺機器(プリンターなど)Windows10用のドライバの有無の確認。
(Windows10用のドライバがあるのなら元OS用のドライバはアンインストールする。)
4.いつも使っているソフトがWindows10に対応しているかの確認。
尚、お使いの機種はWindows8が初期搭載OSのようですが、
8.1にはアップデートしてあるのでしょうか。
8.1にアップデートしてあればメインサポートは2018年、
延長サポートは2023年までありますので、
そのまま壊れるまでお使いになるのも選択肢の1つです。
Windows8はメインサポートはすでに終了しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/03 22:29
アドバイスありがとうござました。
XPや7と比べると8も8.1も使い勝手が悪くて・・・
フリーソフトでカスタマイズすることも視野に入れてますが、10にできるならそうしたいと思いました。
No.3
- 回答日時:
Dynabook T351/57CR(2011年夏モデル)をSSDに換装の上Windows10にアップグレードしました。
一部のプリインストールアプリが動作しなくなったようですが、基本的には大した問題はなく動作しているようです。
No.2
- 回答日時:
ハード的にはwin10のシステム要件を満たしています。
仰る通り、メーカーのサポート外とはドライバーや付属アプリのwin10対応をしない、win10動作における相談にも応じない、ということです。
先ずは、win10用にHDを新たに調達(乗せ換え)しての試用をされればよいと思います。
まだinsider登録はできるようです。
プロダクトキーは現在のwindows(7or81)のものが使えます。
小生のPCは2009年冬モデル(F社製ノートwin7)ですが、現在はwin10です。
別途HDを用意して、2014年10月のwin10評価版から順次試用し続け、
2015年11月以降は本格利用しています。
ただし、本格利用後に気が付いたのですが、
・タッチパッドが使えない(満足に動かない、設定で専用タブが出てこない)、
・ブルートウース(無線マウス)が使えない、
・バッテリー設定(メーカーソフトに依る)がwin10更新で消えるときがある、
等がありますが、大勢には影響がないので、そのまま使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11へのアップグレード
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
NECのノートパソコン (PC-LL550...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows10からWindows8.1にダウ...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
SATA/IDE/ATAPI コントローラー...
-
インストールを完了するには再...
-
ADATA製外付けHDDのHDDtoGO_V30...
-
クリーンインストールができま...
-
Windows 7 Ultimateのインスト...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
更新プログラムの失敗で毎回イ...
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
PC GeForce Experienceのエラー
-
windows update 失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VistaからWindows10にする
-
windows11へのアップグレード
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Mac OS X でCanonのフィルムス...
-
Windows8.1からWindows10へのア...
-
PCのosについて質問です。 wind...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
グラフィックドライバの互換性...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
OSのアップデートによる不調
-
自作機でのWindows10へ
-
Windows 7 を買って「8→7」とす...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
自分のマシンでwindows7の64bit...
-
Win10にしようと思うのですが
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
シャープのPC-CS50H(...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
Windows XP に対応するSCS...
おすすめ情報