

画像の通りです。
Windows10の32bitを64bitにインストールしようとしたところ、このような画面が出てきてどうにもできません。
12
34
の順に出てきます。問題は4の画像で、
お使いのpcに必要なメディアドライバーがありません。メディアドライバーの種類としてはDVD USB 、ハードディスクドライバーなどがあります。ドライバーの入ったCD DVD USB フラッシュドライブをお持ちの場合は挿入してください。
注意 Windowsのインストール メディアがDVD ドライブまたはUSB ドライブに入っている場合はこの手順のために取り出して構いません。
と表示されてしまいます。USBは、Windows10の64bit版のメディアドライバーを入れているので取り出してみたものの、
ドライバーの読み込み
デバイスドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバーが含まれていることを確かめてからOKをクリックして下さい
とでてきます。これは画像にはないですが、4番目の後にでてきます。
Cドライブを選択してもだめでした。
なぜこのようなことになってしまうのか原因が分からないです。誰か分かる方がいらっしゃいましたらお力を貸して頂けるとありがたいです。
少ない情報ですが、TOSHIBAのdynabook satellite のb 451/d のWindows10プロの32bit版で、x64ビットベースプロセッサです。元々はWindows7でした。
Windows10のアップグレードもできています。
起動時にブートマネージャーの出し方は分かるのですが、ブートメニューの出し方が分かりません。色々と調べた所 USBの優先順位が1番上にこなくてはならないみたいなことが書いてあったのですが、よくわからないです。
USBにはメディアインストールはできており、USB名もESD-USB となっています。
今日明日でなんとかしたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
インストール中にドライバが要求されても無視して進めても問題ありません。
インストール完了しても、ドライバが見つからないようでしたら、そのときにドライバを探せばよいですので。
インストール後にドライバを入れようとしたなら、
メーカーのサイトで、Windows7用のドライバがないかを探してみる。そして無理矢理入れて見る。
あるいは、デバイスマネージャーから
該当のデバイスのプロパティ→詳細
そこから、ハードウェアIDを探してググれば見つかる場合があります。
Windows10未対応のPCのバージョンアップですから、見当たらないなら、見たらないで諦めるしかないでしょう。
あるいは、Windows7 x64にしてから、バージョンアップしてみるかになりますけどね。
No.2
- 回答日時:
無視して、インストールに進んでください。
Win10には、最低限必要なドライバーが含まれています。
後は、更新確認機能で入るかもしれません。
Win7時代のPCであれば、サポート終了の可能性があります。
なので、動かないデバイスが出てくる可能性があります。
メーカーサイトで探して、無ければあきらめるしかありません。
No.1
- 回答日時:
dynabook satellite のb 451/dのハードウェアの仕様を詳細に補足して下さい。
情報が少ないので原因を掴めません。
メモリの容量が足りないとかSSDの容量が少なすぎるとかCPUが対応出来ないのか
等色々原因が有るので特定する為に詳細な情報が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
windowsセットアップ 「デバイス ドライバーが見つかりませんでした。」と表示されてしまいました
LANケーブル・USBケーブル
-
すみません、windows10 のセットアップ時にメディアドライバーがありません、と出てなかなかイン
Windows 10
-
Batch: フォルダ内の特定のファイル以外を全て削除
その他(プログラミング・Web制作)
-
4
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
5
UEFI BIOS画面がフリーズしてしまいました!
デスクトップパソコン
-
6
dynabook BIOSが表示されない
ノートパソコン
-
7
パソコン BIOS画面から進まない
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プリンタードライバーのインス...
-
5
USBでつないだけど、パソコンに...
-
6
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
7
WIn7をインストール ドライバ...
-
8
GV-MVP/SZ
-
9
スマホからパソコンに写真を送...
-
10
外付けHDに「ハードウェアの...
-
11
プリンタードライバーのインス...
-
12
Apple USBモデムをXp,Vistaで使...
-
13
DELLのOPTIPLEX 755を出荷時の...
-
14
ネットワークアダプタのドライ...
-
15
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
-
16
スタートアップの種類、勝手に...
-
17
windows7から10にアップグレー...
-
18
プロダクトキーが流出するのは...
-
19
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
20
lenovo thinkpade585のwindows1...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
画像見え辛いかもですが、このような感じです。知りたい情報があれば許容範囲でお応えしますのでぜひなにかヒントになるものがあればお伝え下さい!
追記
ディスクの管理を調べた所、
Cドライブのステータスは正常でブート、ページ、ファイル、クラッシュダンプ、プリアマリーパーティション とかかれており、キャパシティ231.93gb、フリースペースは108.15gbで、パーセントフリーは47%とかかれていました。
参考程度によろしくお願い致します。