
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
別のメーカーのプリンタでWindows 8.1対応ドライバを(自動的に)インストールした場合で、ブラザー製品で対応するかどうかわかりませんが、
Microsoftアカウント(Administrator権限あり)でサインインします。
プリンタとPCをUSBで接続します。
PCはインターネットと接続したまま、プリンタの電源を入れます。(ここでハードウェアウィザードが起動し最新のドライバをwebから探して自動的にインストールする場合もあります)
インストールしない場合は、(「検索」で「デバイスマネージャ」)デバイスマネージャのデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させます。(汎用ドライバにDCP-J925NのWindows 8.1対応ドライバはないと思いますので、その場合は「Windows」キー+「D」のデスクトップ画面から手動でインストールします)
>カーネルモードのドライバーをインストールできませんでした
「64bit版OSで動作するカーネルモードのドライバーには、Microsoftによる署名は(必ずしも)必要ではない」ということ
http://www.wdddc.net/node/106
この回答への補足
結果連絡遅くなりました。結論から言うと、やってみたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。クリーンブートかOSのインストールからやり直すしかないのかもしれませんね。
補足日時:2013/12/09 11:57ご丁寧な方法ご教示ありがとうございます。今すぐ確認はできないのですが、本日早速家に帰ったら、試してみたいと思います。結果は追って報告させていただきます。
No.7
- 回答日時:
>カーネルモードのドライバーをインストールできません
該当するか分りませんが参考までに。
こちらを参考に。
http://web116.jp/ced/support/version/businessfax …
Windows8の手順は(以下URL)上記を参考に該当項目があるか探してみてください。
http://tooljp.com/windows/doc/Windows8/Windows8P …
ekayimさん
ありがとうございます。Windows8以降では、proでないとgpedit.mscが使えないらしかったので、直接regeditで書き換えましたが、エラーメッセージは変わりませんでした。
クリーンブートかOSのインストールし直ししか手立てはもうなさそうです。
No.4
- 回答日時:
No2です 補足します
>ただこちらの公開ドライバをダウンロードしてやってみた結果です。
最初にその記載あったほうが、よかったかも
WINDOWS起動時に、管理者権限のある、アカウントでログオンして、
ドライバインストールを実行してますか?
また
[OK]ボタンを押してインストールを続けた場合、プリンタは動作しますか?
Unknown46さん
記載が足りず失礼しました。管理者権限でログインはしています。
プリンタは動作しません。ハード的にはスキャナとして登録されており、プリンタとして登録されていないように見えます。
No.3
- 回答日時:
ブラザーでまだウィンドウズ8までしか対応してないです。
ウィンドウズ8.1のドライバーがアップされるまで待つしか無いと思います。
ブラザーのサービスに問い合わせて見ても、まだと言われそうです。
この回答への補足
http://solutions.brother.co.jp/support/os/window …
によると、windows8.1を含むになっているのですが...
No.2
- 回答日時:
>DCP-J925N
>Windows8.1
Windows8ドライバで対応し、公開していますので、ダウンロードして、
インストールしてみてください
参考
対応状況
http://solutions.brother.co.jp/support/os/window …
ドライバ、ダウンロードページ
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/downlo …
No.1
- 回答日時:
Windows8.1に対応していないようですが?
この回答への補足
maiko0318さん
ありがとうございます。
ただ以下のURLでは対応と書かれております。
http://solutions.brother.co.jp/support/os/window …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NASでのWake on lanの使用方法
ドライブ・ストレージ
-
lenovo G575 動きが遅いんです
中古パソコン
-
削除してはいけないファイルは?
ノートパソコン
-
-
4
Server OSが入っているノート型モデル
中古パソコン
-
5
本社と支社でファイルの共有をしたい
BTOパソコン
-
6
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
7
無線ルーターは有線ハブとして使えますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
8
サポートの手厚いパソコンメーカーは?
ノートパソコン
-
9
無線LANと有線LAN同時接続時HPを閲覧できない
ルーター・ネットワーク機器
-
10
パソコンを始めたい!
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ポート80、443を開けろと言われたのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Cドライブを変えたらインターネットができなくなった
ルーター・ネットワーク機器
-
13
オンボードと外付の違い(NIC)
ルーター・ネットワーク機器
-
14
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
15
スマホから家庭内LAN共有プリンタへの印刷方法?
Android(アンドロイド)
-
16
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ルータの交換の際にIPアドレス等の設定はやり直し?
ルーター・ネットワーク機器
-
18
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
19
ネット動画を快適に見るためのメモリ容量について
BTOパソコン
-
20
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
marvell 91xx configって何?
-
ステレオミキサーをインストー...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
外付けHDのドライバーに関し...
-
クリーンインストールができま...
-
Windws8.1でドライバーインスト...
-
グラフィックカードの型番が分...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
IE9をIE8にダウングレード
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
オプション更新プログラムについて
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Windows 95 アップグレード版...
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
AVGのインストールができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
marvell 91xx configって何?
-
ステレオミキサーをインストー...
-
Panasonicノート 再インストー...
-
プリンタードライバーのインス...
-
Smartvisionテレビドライバーが...
-
クリーンインストールができま...
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
?大容量記憶域コントローラー...
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
グラフィックカードの型番が分...
-
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ...
-
プリンタドライバの入ったCDか...
-
外付けHDDのドライバーが見つか...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
プリンタードライバーをインス...
-
window 7 にて インテルグラフ...
おすすめ情報