
Windows98でUSBメモリが認識しません。
正確には最初だけ認識します。
細かい流れとしては
1.公式サイトから対応USBメモリWin98用のドライバを落とす。
2.手順に従いドライバをインストールし再起動する。
3.USBメモリは認識した状態になり保存等も可能な状態に。
4.USBメモリを抜く or 再起動をする。
5.認識しなくなる。
(デバイスマネージャのUSB部分には不明なデバイスがあります)
6.公式から落としたドライバからドライバのアンインストールをする。
7.再度、手順に従いインストール・再起動をする。
3に戻る。
このような状態でドライバをインストールした直後は使えるのですが、再起動や抜き差しをすると認識しなくなります。
これは、OSやPCの相性の問題なのでしょうか。それとも、何かやり方がおかしいのでしょうか?
ちなみにUSBメモリは他のPCでは問題なく使えます。USBポートも他のUSB機器では問題なく使えてます。
何か解る方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。
OS:Win98(試す前にウインドウズアップデートはしました)
USBメモリ:BUFFALO RUF2-K4GE-BK
ドライバ:RUFシリーズ、USB2-Cドライバ Ver.5.10
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、USB1.1は、Win98SEから対応だと思いますが
(Win98は、USB1.0だったと思います。)、Win98で使える物も色々と制約があったような気がします。
私の使っていたパソコンだと、電源を切ってから抜き差ししないとフリーズしてましたので…
またWindows98 オリジナル版は、たしかUSB デバイスの扱いに不具合があるので、
Win98 SP1の適用が必要だったかと…
配布は、かなり昔に終わっているので、持ってないなければどうしようもないですけど…
Windows updateも、今はIE周りの不具合修正パッチのみなので、基幹部分は修正されなかったと思います。
とりあえず、USB デバイスの IO ポートアドレスを空いているところにリソース固定してみてもダメでしょうか?
回答ありがとうございます。
自分も電源を切ってからじゃないとダメなのかと思い切ってから抜き差ししましたが
それでも次回起動から認識しないようになってしまいました。
98のUSBの不具合は小耳にははさんでいましたがアップデートで何とかなるものだと思っていました。
サポートが終了しても元々あるものは配布しているものだと勘違いしていました。
もし、これが原因ならばちょっと厳しそうですね。
>USB デバイスの IO ポートアドレスを空いているところにリソース固定
これは、まだ試していないのですが実際このPCを持っている人がPCに
全く詳しくない人なので口で説明しただけで解るかどうかの方が難しいかも・・・
色々とありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これではありませんが、ドライバーをインストールし、USBメモリをさせば
これに対応したドライバーがインストールされ使用できました。
>2.手順に従いドライバをインストールし再起動する。
この ドライバーをインストールしたあと再起動しなくてはいけないのでしょうか?
この再起動がいらないのでは?インストールしたあとusbメモリをさしてはどうでしょう?
ドライバーをインストールする前に !や?が付いたものは削除してあるとは思いますが、結構残るので ないことを確認してみてください。 これらが邪魔をする場合もありました。
回答ありがとうございます。
再起動はドライバのランチャに従ってインストールすると
最後に適応するには再起動しますと出て、すぐに再起動か後でするかの
ボタンが出ます。
あと、ドライバを入れた後に挿した場合は結局認識しませんでした。
他、デバイスマネージャの!や?はない事を確認してからドライバを入れてました。
もう少し色々と試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
marvell 91xx configって何?
-
windows7でP6Tのドライバ
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
プリンタドライバの入ったCDか...
-
win2000機へwin98をインストー...
-
ドライバーのインストールがで...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
SATA/IDE/ATAPI コントローラー...
-
手順&疑問:再インストール
-
インストールできない
-
クリーンインストールができま...
-
VISTA がプレインストールされ...
-
ネットワークドライバーについて
-
OSが共にWindows98SEのデスクト...
-
自作PCで
-
プリンタがインストール可能で...
-
音がでません
-
USBドライバについて
-
ポータブルMOドライブを買った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
クリーンインストールができま...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
marvell 91xx configって何?
-
ステレオミキサーをインストー...
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
インテルHDグラフィックドライ...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
プリンタードライバーのインス...
-
プリンタードライバーをインス...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
window 7 にて インテルグラフ...
-
DELL PCドライバー
-
WIn7をインストール ドライバ...
-
BUFFALOのWindows98対応...
-
Win98でUSBメモリが認識しない
-
Smartvisionテレビドライバーが...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
おすすめ情報