
キャリーケースのサイズ
8月末に6泊8日で海外旅行へ行きます。
スーツケースのサイズを、60L、70L、90Lにするか迷っています。
可愛くてお値段もちょうどよく、レビューのいいスーツケースを見つけたのですが、60Lか90Lしかありません。
お店でスーツケースを見た感じだと、60だと小さいし、90は大きすぎる気がしました…
(荷物の多いタイプの人間です)
海外旅行ご経験者の方、どのサイズのスーツケースがおすすめですか?
また、おすすめのブランドなどあれば教えていただきたいです
(あまりお金がないので、最低限の品質はありつつ安ければ安いほど嬉しいです)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
我が家の場合です。
日本発着で10日から2週間ほどの海外旅行が多いですが、以前は夫婦2人で70cm+αのソフトケース1つと各自30L程度のリュックを持っていました。
このソフトケースにスイスなどでハイキングする際は2人分のトレッキングシューズとトレッキングポール(計4本)も入れて行っていました。旅行用の湯沸し器と海外用のヘアドライヤーも入れて。
新型コロナ以降の海外旅行は昨夏から再開しましたが、同程度の期間の旅行で、私が40リットル弱のハードケース、妻が20リットルちょっとのハードケースとし、それぞれが身の回りの物を入れるショルダーバッグなどを持つとう形に変えました。目的は預け入れ荷物を無しにして到着空港での荷物待ち時間を無くすことと、乗り継ぎなどでのロストバゲージのリスクを無くすことです。
元々二人ともかさばるお土産は一切買わないので、以前から「快適に過ごせる物を持ちつつ極力身軽に」を目標に持ち物を厳選して持って行くようにしています。
具体的には(現地でそのまま実行するかどうかは別にして)着替えのスケジュールを作って持って行く下着やアウターの枚数を考えたり、「今回はこんな場所へ行きたい」、「こんなレストランで食事したい」といったことを考慮してアウターの種類や靴を考えたり・・・といったことをして荷物を決めています。
また、特に街観光がメインの旅行などの際は、「必要になったら現地で買う」、「部屋着などは古い物を持って行って捨てて来る」という割り切りも持って用意しています。
ちなみに「どれくらいの大きさのケースが必要か」を知るには実際に持って行きたいと考える物をザッと揃えて並べ、何となく四角に揃えて積み上げてみることです。
積み上げた荷物の縦、横、高さを測るとどれくらいのサイズ(←外寸ではなく内寸の三辺の合計長ですね)のケースが必要かがわかります。
衣類はググっと押し込めば入りますが、帰りはお土産などが入ることを考えると計測した長さギリギリいっぱいのケースではなく、ある程度の余裕を持った物にされるとよいでしょう。
蛇足ですが、先に書きました着替えの計画とは別に持って行く物のリストを作成しています。
リストにある物を揃えてサイズを測る事を2、3回すると、リストを見て「これなら入る」とか「ちょっとサイズ的に厳しいかな」とかいったことが何となくわかるようになります。(^^;
あと。意外に見落としそうなのが荷物を入れた際の重さです。
添乗員付きのツアーなどですと自分で荷物を運ぶのは自宅と空港の間だけといった場合もありますが、個人旅行ではどうは行きません。
空港内など平らな所を引いている分には問題はなくても、階段や公共交通機関の乗り降りなどの際に「重くて自分だけでは扱えない!」となるとスリや盗難などのリスクも高くなるので、自分で扱える量の荷物、自分で扱えるサイズのケースになるよう考える必要があると思います。
そういう面ではケースはできれば出来るだけ軽い物がよいです。かといって作りがきゃしゃで耐久性がなさそうな物は困ると。。。 そうするとちょっとお高い物になったりするのが悩みどころと。
その面でも自分の荷物は終始自分が扱う機内持ち込み手荷物だけというのは安心と考えています。
日本の航空会社は大丈夫ですが、海外では預け入れ荷物が結構乱暴に扱われることがあるので。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
今後も長期旅行を考えているなら90Lでも良いのかなと思いますが、長期旅行は今回だけというなら60Lの方が今後の1~3泊くらいの旅行で使いやすいと思いますよ。
ちなみに自分の失敗例ですが、いわゆるMサイズのキャリーケースに上手に荷物を詰めて(多少は余裕を持たせて)旅行に行きました。
しかし色々と買い物をしたらキャリーケースに入らなくなり現地で少し大きめのボストンバッグを買う羽目になりました...
これに懲りて折り畳み式のソフトタイプのキャリーケースを買い、旅行に行く時はこれを通常のケースの一番下に入れていく事にしましたよ。
旅行の時って帰りの方が荷物が増える事が普通ですからね。
No.1
- 回答日時:
スーツケースの重さはどれくらいでしょうか。
持ち運ぶ荷物の内訳にもよりますが、90Lはさすがに大きすぎると思います。90Lに目一杯詰めると、国際線エコノミークラスで一般的な制限重量の23kgを軽く超えてしまいます。23kg以上だと、わずかな段差や階段での持ち運びに難儀するかもしれません。
大は小を兼ねるとは言うものの、中身がガサガサだと、スーツケースの中で荷物が大きく動いて破損してしまう恐れもあります。
あまり大きすぎると、国内や現地での移動中、荷物置き場に困ることがあるかもしれませんし。
できれば80Lくらいまでの大きさがお勧めですね。
60Lか90Lの二択なら、今後、どちらの大きさでの旅行(国内・海外)が多そうか、というのも判断基準になるでしょう。
機内持ち込み制限サイズのサブバッグ(折りたたみ式)を持参して、それでなんとかする、という方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 海外旅行の荷物のことで相談です。 1月に3泊4日大人2人小学生2、4年生計4人で台湾に行くのですが荷 4 2023/11/05 09:59
- その他(国内) スーツケースが壊れたので買い替えようと思います。 今まで使っていたのは機内持ち込み可のSサイズですが 1 2024/06/17 00:46
- その他(宿泊・観光) 荷物が多い場合のGrabについて 1 2024/06/20 16:56
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行用のキャリーケースについて質問です。 今度2泊3日の旅行に行く際にキャリーケースを使用したいので 4 2022/12/11 19:45
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 国産車 レンタカー(ワンボックス)の荷室 3 2022/12/26 20:54
- 飛行機・空港 飛行機搭乗までの流れ 4 2024/06/03 09:18
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 乗れるキャリー キャリーバッグMサイズ 冬服分厚いけど、2泊分2人分はいりますか? スーツケースおし 1 2022/11/21 10:17
- 飛行機・空港 国際線のスーツケースの中身の検査について 4 2024/05/05 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースが壊れました
-
大至急!サムソナイト、スーツ...
-
カンクンのタクシーのトランク...
-
スーツケースが開かないなって...
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケースの鍵を無くして開...
-
コーチ(megabus等)の荷物制限。
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
スーツケースのレンタル
-
帰省した海外駐在員へ、戻る時...
-
スイス周遊、スーツケースORバ...
-
スーツケースについて
-
上野周辺でのスーツケース預かり
-
トランクやスーツケース内の防...
-
スーツケースの大きさ(65リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースのキャスター音
-
3泊4日沖縄に修学旅行に行くん...
-
スーツケース、2つ目を買うな...
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
スーツケース型核兵器の威力
-
大至急!サムソナイト、スーツ...
-
スーツケースの大きさ(158cmを...
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
連泊する場合の荷物
-
スーツケースのメーカーがわか...
-
スーツケースのひび
-
ハワイアン航空 受託荷物のサ...
-
航空便でスーツケースが壊れた...
おすすめ情報