重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きな人のことを考えると、苦しくなったり泣きそうになるのは、「好き」ではなく「執着」なのだと思いますか?

A 回答 (8件)

執着だと、苦しくなっても泣いてもその後に笑顔になるので、それは恋ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
泣いた後に笑顔になるとは、どういうことですか?

お礼日時:2024/07/24 09:06

ですです。

所有していると思うこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにそんな風には思わないですけどねぇ…

お礼日時:2024/07/24 10:21

泣いた後、執着だけならば、やっぱりあれは自分のものだと言う帰着点にたどり着いてしまう堂々巡りをするからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が自分のものと思ってしまうってことですか?

お礼日時:2024/07/24 09:46

いえ、『溺愛』とか『盲愛』ですね。


恋愛には“ときめき”があり、ドラマがあるように思える。
自分が小説の主人公になったような気がする。
しかし、それは夢を見ているようなものだ。
夢は、見ている時は本当だと思っている。
自立していない人に多く見られる傾向です
ともすれば、自分を冷静に見るゆとりがなくなってしまう
操り人形のようになる可能性がある。

毅然と、我が道を行く女性でありたいですね、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/24 09:07

好きだから、執着するんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/24 09:07

根っこは、自信の無さ、自己否定や劣等感だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/24 09:07

「好き」でも「執着」でも、その人と一緒にいたいならば、そうなるように行動すればよい



それをこのように歪曲して案が得ている間は、自分との関係はちじまりません。せれで良ければずーっとそのままでいたらどうですか

それができることは、好きではないということです

好きで距離をちじめたいならば、それは好きの究極で一緒にいたということです

未練な人だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/24 09:06

「恋」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/24 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!