
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ブラウザーは、WEBサイトとか呼ばれるHTMLやCSSなどの言語で掲載されたページを読み込むもの
例えば、Chromiumブラウザーなら、Google Chrome、Edge、Operaってものが有名
あとは、Chromiumブラウザー以外なら、FirefoxやSafariってものもあります。
検索エンジンは、色々なWEBサイトがあるので、それを検索して探すのを検索サイトって呼ぶ。
検索サイトでも独自の検索エンジンを開発していたり、他社の検索エンジンを使い検索サイトを提供しているところもある
検索エンジンにより検索結果が違うことがあるし、検索エンジンが同じでも検索サイトにより結果が違うこともある
検索サイトなら、GoogleやYahoo!、bing、gooとかですね
検索エンジンは、Google、Bing、Yandex、baiduなどがありますね。
検索サイトと検索エンジン
Google(米国) Google
bing(米国) bing
goo(日本) Google
Yahoo!(米国)(Yahoo! Japanを除く) bing
Yahoo! Japan(日本) Google
Yandex(露西亜) yandex
百度(baidu)(中国) baidu
などがあります。
No.4
- 回答日時:
● ブラウザ(閲覧ソフト)は、ネットを見るためのソフトで、次の様に十数個も有ります。
https://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
シェア第一位が、Google Chrome(グーグル クローム)が、世界・国内とも約65%。
シェア第二位が、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)の、世界が約13%、国内が約21%。
シェア第三位が、Firefox(ファイヤーフォックス)の、世界が約7%、国内が約6%。
● 検索エンジンは、検索目的によっては、次の様にいろいろと有ります。
https://www.searchdesk.com/web.html
> 検索エンジンはyandex
これは、ロシア製の検索エンジンです。
現在の世界事情では、西側諸国にとっては危険な検索エンジンと思われます。
https://www.profuture.co.jp/mk/column/50422#:~:t …
---
ロシア製のセキュリティソフト「カスペルスキー(Kaspersky)」も、アメリカ政府では危険なソフトと言っています。
それにならって、日本政府も危険なソフトと言っています。
No.3
- 回答日時:
ブラウザ(ソフト)はメーカによって色々あります。
どれも機能は同じです。
下が代表的なものです
Firefox、クローム、サファリ、エッジ、インターネットエクスプローラ
No.2
- 回答日時:
ブラウザはウェブサイト(ホームページ)を表示するソフト。
ネット上に流れてるデータを拾い集めて表示してるのでブラウザと言います。
ブラウザ:拾い集める、かき集める
各人のパソコンに標準で入っています。
貴方が表示して投稿した画面もブラウザが表示しています。
検索エンジンは世界中のウェブサイト(ホームページ)の検索順位を決める仕組み。
一番有名で大手はgoogle。
googleの大データベースに世界中のウェブサイト(ホームページ)が自動で取り込まれていて順位決めを行い、検索結果一覧のデータを作っています。
検索結果一覧から何かを選んで表示すると中身が見られますが、この時にはそのウェブサイト(ホームページ)が格納されているサーバからデータが読み込まれます。
勿論、表示してるのは各人のパソコンに入ってるブラウザです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) ブラウザのスマホアプリを立ち上げた場合、google等の検索エンジンに使用料(検索料)を支払う必要は 1 2022/08/20 19:12
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- Chrome(クローム) chromeって何がいいんですか?Vivaldiの方がいいと思うのですが… 9 2024/04/29 12:54
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- Android Android で Microsoft Edgeを使うには Play ストアからでないと無理ですか? 2 2023/03/14 21:03
- その他(ブラウザ) ブラウザの広告表示や検索履歴 1 2024/02/04 07:55
- Safari(サファリ) iPhone 初心者にGoogle を使わないで 快適に検索するコツ方法を教えてください 4 2023/03/10 20:53
- その他(IT・Webサービス) 検索エンジンに載せられるサイトリンク先にマルウェアがいる場合もありますが、 それよりも先に、検索エン 4 2023/10/06 18:38
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
WEB画面のキーボード操作
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
OS9.2で使用可なブラウザ
-
インターネットエクスプローラ...
-
パソコンでedge以外のブラウザ...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Adobe Illustratorのバージョン...
-
IEのお気に入りはどこにありま...
-
Mail環境
-
「windows11」の「エクスプロー...
-
Apple Remote Desktopのバージ...
-
WinXpSP2の環境をSP1にする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
自分版インターネットエクスプ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
ブラウザ内の時間経過速度を遅...
-
K-Meleonの日本語化
-
WEBブラウザが沢山ある理由
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
FireFoxブラウザ以外でのリモー...
おすすめ情報