
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
dヘルスケアは、NTTドコモ契約者以外でも、dアカウントの所有していれば、無料で利用出来ます。
NTTドコモ契約者でも、dヘルスケアの有料版は、有料であり、同じ条件ですので・・・ それが無料になるってこともない
https://health.docomo.ne.jp/
No.4
- 回答日時:
はい、無料で利用可能です
https://apps.dmkt-sp.jp/SpRdApp/rdApp?sId=S00093
幾つかのオプションは330円の有料になり、dポイントが大量にもらえます
ポイント目的でしたらこちらに加入が良いでしょう
参考になれば
No.3
- 回答日時:
No.2の天竜川の竜です。
dヘルスケアのリニューアル等で、質問の内容や、そのほかにも内容がだいぶ変わりましたので、No.2は取り消します。
そして、質問は、No.1のかたの回答の通りです。
31日経過後は自動継続となり、その月から月額料330円(税込)がかかります。
https://www.docomo.ne.jp/service/dmarket/healthc …
dヘルスケアは、5月~7月にかけて、リニユーアル、アップデート、不具合の修正、メンテナンス中、などを十何回も繰り返していました。
No.2
- 回答日時:
ドコモユーザーで無くても、dヘルスケアは無料で利用できます。
ただし、ドコモユーザーで有っても、無くても(他社契約でも)、dアカウントが必要です。
dヘルスケアを無料で使用の場合は、いろいろなミッションは少ないし、広告が出ます。
有料にすると、ミッションは多くなるし、広告は出ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
携帯の解約について
-
ドコモの料金プランirumoですが...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
携帯決済限度額
-
スマホについて
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
docomoで契約すると ahamoに乗...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
ドコモのイルモで、MNPすると1....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外Wi-Fi
-
スマートフォンのショートメッ...
-
ドコモ回線を何年を利用してい...
-
dアカウントに登録の携帯メー...
-
dアカウント削除によりメルマガ...
-
auからドコモの乗り換える手順
-
docomo→楽天モバイルへ乗り換え
-
OCNモバイルって機種変更で AQU...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
私の名前を知っていた、いたず...
-
携帯に022-***-****から着信履...
-
パソコンのみでSMSメールを受信...
-
海外の知人の電話番号を携帯に...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
おすすめ情報