重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

古いゲームの話になりますが・・・
ポケットモンスタールビーサファイアエメラルドシリーズについて

中古でふるびたかいず、むげんのチケットなど入手済とあるカセットが売られていますが、殆どが改造品だと思います

そのチケットや海図を使用して捕まえたミュウやラティアスラティオスも、改造扱いになるのでしょうか?

例えば改造ロム(A)にてチケットを使用してラティオスをゲット、通常プレイだけをしていたロム(B)に通信交換で送る、
と、ロムBも改造による不具合などが発生する可能性がでてしまうのでしょうか?

また、むげんのチケットはレコード交換によっておすそ分けができるそうですが、それも改造ロムからおすそ分けされた場合また改造による不具合が起きる可能性があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

改造扱いになりますが、


そもそもですが改造かどうかは不具合にほとんど関係がないです。

例えばレベルを改造で100にした改造ポケモンがいても、普通に頑張って100にしても、セーブデータに違いはありません

本来ありえない例えば入手不可のテスト用のポケモンを改造やバグで入手したり、
本来持てないものをポケモンに改造で持たせたり、
本来のイベントを壁抜け改造や壁抜けバグでスキップしたりすると不具合が起きる場合がありますが、

改造で一瞬で全ポケモン、全アイテム所持にしても、普通に何百時間とプレイしたのとの違いはなく不具合起きないです。
    • good
    • 0

今のポケモン対戦の環境でも普通にランクマッチとかで改造したポケモンを出したり当たり前のようにしていますからね。



今更改造を気にしても仕方ないと思いますよ。

不具合の強いところとか弾かれる可能性が高いのは5世代から6世代にポケモンを送るときですかね。

なんで質問者さんのシリーズは3世代だからむしろ改造ありきでそのソフトを楽しんでみるというのは普通にありだと思いますよ。
    • good
    • 0

大抵の人からすれば改造扱いでしょ。


チケットだけ改造しているから直接的に関係ないとはいえ、
クリーンな捕まえ方ではないですよね。。。
チケットしかいじってないなら、不具合もでないとは思われますね。。。

ただ、どんな改造をしているか分からんので
ラティオスのデータ自体もクリーンな状態条件か
わかっったもんじゃないですよね。。。。

やるとしても自己責任(?)で自分のROMだけ、
うっかりインターネットに流さないでほしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!