重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生、男性です。
初対面の人、面識のない人に
話しかけるのにあまり度胸がありません。

非常に話しかけずらく話しかけようと
思いながらもじらしておじけづいて
タイミングを逃すことがあります。

また話しかけても最初の一声は
声が小さく単語を継ぎ足した短文に
なりがちです。

初対面の人との会話では
慣れる数分の間は
会話を早く切り上げがちで
一文が異様に短く一主語に一述語
に近い状態です。
声も小さいです。

自分から話しかけて少し会話の
やり取りをして2,3分たつと
ちょっとづつ調子が出てきて
声もすこしづつ大きくなり
会話の中身も長めに話せるように
なってきます。

初対面の人に話しかける際に
もう少し大きな声で感じよく
一文を長くして話しかけたいです。
もう少し改善できれば人との輪や
接点も広まると思います。
アドバイスご意見お願いします。

A 回答 (4件)

私は、緊張する性質で、あがり症です。


そんな私が会社の発表会で、全社員の前で発表しなければいけなくなった事がありました。
発表会までの練習として、鏡の前で、鏡の中の自分の顔を見ながらはっきりした口調で、大きな声で(マイクなしで発表していると仮定して)原稿を読み上げる練習をしました。自分の顔なのに、ものすごく恥ずかしい感じがしました。他人と話す時よりも・・・。
普段、自分の顔を良く見ていないからだと思います。
とにかく、恥ずかしくないと感じるまで練習しました。ただ、たとえ練習しても皆んなの前に出た時にはやっぱり恥ずかしさと不安を感じましたが、「とにかく練習はしたのだから、皆んなから見られる前に、こっちから先に皆んなの顔を眺めてやれ」という意気込みと自信を持って、まず前に出たら顔を上げ、皆んなの顔を一通り眺めてから発表しました。その為か発表会では、声の大きさ、話すスピード、テンポとすべて大変うまくいき、みんなから褒められた事がありました。
それから以前から感じていたのですが、「自分と話す女性はどうして落ち付いてしっかり話が出来るのかな、どうして自分は緊張してうまく話せないのかな」という疑問です。それが、この時の練習でわかったような気がしました。女性は毎日、自分の顔を鏡で見ながらお化粧していますよね。ですから他人に接する時も、他人と話をする時も、お化粧している感覚で他人を見る事が出来るのかなと感じました。
まあとにかく、鏡の中の自分と話をする事は手軽に出来る事だと思います。手で持てる程度の鏡でも良いかと思います。1度やってみたらいかがでしょうか?
読むものは、新聞の記事でも小説でもいいですから。
そうですね、TVのニュースのアナウンサーにでもなったつもりで練習してみて下さい。アナウンサーが自分で、視聴者も自分と一人二役ですね。
何度か回数を重ねる毎に恥ずかしさとか、照れくさい感じがなくなってくると思います。そうすれば大丈夫だと思います。あとは、自信を持って話をする事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実体験を踏まえたご意見
とても参考になりました。
自分にもできると信じて
一生懸命取り組んでみます。

お礼日時:2005/05/15 15:46

接客のアルバイトなんかどうですか?


あと、最近話題になっていることをネタにするとか?
苦手なものが一日二日で克服なんか出来ませんから少しずつでいいんじゃないですか。
自分の場合はバイト(接客)、飲み会とかで話す練習をしました。後、話の上手な人をよく観察しました。
なれれば友達にコンパを企画してもらったり、お見合いパーティにいってみるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あせらずに地道に少しずつ
直してみます。
参考になりました。

お礼日時:2005/05/15 15:45

度胸とか臆病とかの問題ではないと思います。

要は慣れです。今までそういう機会が無かった事と、そういう機会に遭遇しなかったからです。買い物した時にでも(家電とか)「この商品はこのメーカーの物が売れてけど、どうなんですか?」とか店員さんに聞いてみる練習もいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もっとどんどん場数を踏んで
話しかけてみます。
参考になりました。

お礼日時:2005/05/15 15:45

あなた自身の理想を求めて虚勢を張ると


相手はあなたが何を考えているのかわからなくなり、
親しみを感じることができなくなります。

そんなことより
「本当は君ともっとうまく話がしたいんだけど、
緊張してしまってうまく話せないんだ」

と本当の自分をさらけましょう。
そのあなたの誠実さや、何を考えているのかを話してくれた時に相手はあなたに親しみを覚えます。

別に堂々としてる人が万人にとって仲良くなりたい人とは限りませんよ!
自分を認めて、無理せずにいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/15 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!