重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔から好きでコピーしたりしてました

井上陽水、甲斐バンド、長渕、サザン、矢沢なども

A 回答 (5件)

音楽って古いから聴かない、新しいから聴くとゆうものやあらしまへん。

アナタが好きであれば楽しく聴いて、心が癒されれば、それで十分やと思います♫
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^

お礼日時:2024/08/11 23:53

その昔、甲斐よしひろが、NHK-FMサウンドストリートのDJだった時に、長渕剛を、いつまでも吉田拓郎の、まねばかりじゃ、しょうがないよね、バカにしていました。

ところが、その後の展開は、ご存じの通り。
ちなみに、甲斐バンド、まだやってます。
東京FM、日曜日午後の山下達郎サンデーソングブックに、時々、奥様の竹内まりやが出演して、達郎が、達郎が!と呼び捨てにするのが、なんか笑えるんだよね。なかなか、竹内まりやのトークってないけど、話し声も、いい声なんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初耳です

FMレコパルは買っていたんですけど
聴いてなかったです

お礼日時:2024/08/13 12:25

古い?


いやいや古い曲でも、未だに人気があり、若い人たちも聴いている曲はあります。私もアリスやオフコースを時々懐かしく聴いて心落ち着かせています。なので、昔の名曲は色あせず、世代を超えて引き継がれ聴かれています。なので、古かろうと良い曲は良い曲ですから、自信を持って聴きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/12 13:29

自分が聴きたい曲を聴く、それで良いのです。

古いとか新しいなんて関係をありません。私は1960年代〜1990年代の洋楽を中心に聴いてます。そして、最近になってキャンディーズのユニゾンの良さに気づき、今さらって感じで聴いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/12 13:30

良い曲はいつの時代でも良いものですよ^_^


古くたっていいじゃないですか?
私も中島みゆきやユーミンのCDよく聴いてますよ。竹内まりやの曲もいいですよね♪
古い曲が好きな若い子だっています。
私も古くて好きな曲よく聴いています( ´∀`)
バンドやっていたんですか?
自分が好きな曲ならば、古いとか新しいとか関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譜面みてコピーしてただけです

カラオケいらないので

譜面代はかかりますけどね^_^

お礼日時:2024/08/12 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!