
麻雀でのスジについて知りたいです。
対面が順子待ちでリーチをかけたとします。河に5満が捨ててありました。スジとは、1-4-7、2-5-8、3-6-9なので、3-4満を手牌に持ってて1-5満待ちはあり得ない、また6-7満を手牌に持ってて5-8満待ちはあり得ないと言う意味だと思いますがあってますか?もちろんシャボ待ちや単騎待ちとかを除いての話しです。
対面が順子待ちでリーチをかけたとします。河に7満が捨ててあったら、1-4-7がスジとは言え、1満、4満は全く安牌とは言えないと考えて良いでしょうか?2-3満を手牌に持ってて、1,4満待ちは十分あり得ますし。
対面が、2満を捨ててリーチしてあったとき、持ち牌が2-2-3満となって2満を捨てて1,4満待ちであることが割りと多いことは経験的に分かります。
これはスジではなく、何と言うんでしょうか?2を捨ててリーチされたときに、1,4が危ないと気付くことを何と言うか?というか教えていただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
麻雀を覚える前提としてシュンツ、コーツ、カンツ、トイツ等牌を数ブロック作りそれに頭があって役ができます。
七対子や国士無双、など特殊役は除く。リーチをかけられたとき何マチかを予測するのに聴牌した人が切ったパイ、リーチ後に他家が切った牌。これが安全牌です。自分がアガれそうにないときは安パイ切って降りれば放銃にはなりません。一見スジが通ったとうに見えても他の牌は危険牌の可能性はあります。なんで、スジという考え方はありますが、それに拘ると周りが見えなくなり放銃します。要するに単騎で待ってるか、ペンチャンやカンチャンなのか?わからないから面白いんです。プロの方はたくさん経験を積んで感覚でなんとなくマチを読みます。スジだから安全。という考え方は危険です。読めるようになるにはたくさんいろんな人と打って経験積むしかないと思います。スジというものは確かに存在しますが、必ず安パイではないということです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
四人麻雀 ダマテンするしないは...
-
麻雀点数について
-
オンライン対戦無料麻雀ゲーム...
-
麻雀のダブル役満とはなんです...
-
ネット麻雀をしていて役満確定...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
【麻雀】安牌なし親のリーチが...
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
賭け麻雀について
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
パオが発生するのは、四槓子と...
-
以前こちらの質問の回答で三暗...
-
競技麻雀ってダブル役満があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀で文句を言われました
-
雀頭を作るタイミング
-
麻雀の事ですがタンヤオの待ち...
-
送りカンになりますか?
-
麻雀でのスジについて知りたい...
-
逆切りって
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
早いリーチはイースーソー
-
漢字の十万円
-
テレ東は12chですか?
-
暗槓して九蓮宝燈は認められるか?
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
数学者の考える上海の攻略法とは?
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
麻雀初心者なのですが、自分ば...
おすすめ情報