
PS5用のおすすめのM.2 SSD 教えて下さい。また容量もどのぐらいがいいでしょうか?
現在考えているのは下記の物です。これ以外にもおすすめが有れば教えてください。
ウエスタンデジタル 1TB WD Blue SN580 NVMe 内蔵ソリッドステートドライブ SSD - Gen4 x4 PCIe 16Gb/秒 M.2 2280 最大4,150MB/秒 - WDS100T3B0E https://amzn.asia/d/aqw4Zwe
https://amzn.asia/d/ia6DIXn
https://amzn.asia/d/5uTRtNX
https://amzn.asia/d/cGqSdQw
https://amzn.asia/d/iGTyDoH
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
しばらく見ないうちにまたかなり値上がりして来てますね
待てるのであれば待つべきかと思います
今は買い時ではない価格ですね
自分もPS5を発売直後に、PS5を買ったらSSDを追加しようと決めていて一年ほど価格の動向をチェックしていましたが、当時底値と判断したタイミングで2TBのサムスンの980Pro2TBを購入しました
その時は1TBで2万5000円ほど、2TBで5万円ほどが相場でしたが、セールを利用して2TBで4万ほどで購入したと思います
PS5が出た当時は、PS5の要求する条件を満たすSSDを作れるメーカーがまだ少なく、競争もなかったので価格も安定していましたが、各半導体メーカーが相次いで参入し価格破壊が起こり、まさかここまで短期間で一価格が下がる事は想像してなかったので、自分が買ったタイミングは完全に失敗でした
去年は2TBの相場が1.5万〜2万円、4TBが3.5万〜4万円以下だったはずです
それに比べると最近はまた価格がだいぶ上がっているように思います
数千円から1万円違うのはあまりにもったいないので、価格はこまめにチェックしておくとよいです
尚、PS5の使用条件を満たすM.2SSDは、読み込み速度が5500MB/秒以上です
ですので、1は条件を満たしていないので絶対に使えないというわけではないですが、トラブルを防ぐためにも避けた方が良いです
2は韓国が嫌いとかでなければおすすめです
自分は980使ってますがいい製品です
3〜5も大手の半導体メーカーなので信頼性は問題ありませんが、いかんせんSeagateは高すぎますね
他社より一万円以上出すメリットはないので、Nextorageかウエスタンデジタルが良いと思います
Nextorageはソニー傘下のメーカーなので、実質純正品と言えます
以前はやたらと高価でしたが、今はそこまで高くないので、どれにするか決めかねているのであればNextorageにすれば大丈夫です
その他、キオクシアやクルーシャルなどもおすすめです
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%8 …
購入は最低でも2TBを絶対に選ぶべきだと思います
元々ソフト一本あたりの容量が大きい上に、知らず知らずのうちにアップデートでどんどん容量が増えていきます
一本100GBで考えておくといいと思います
自分は本体内臓のSSDはほとんど使い切り、2TBのM.2SSDも1.3TB使っているので今後が少し心もとないですが、さすがに4TBは簡単におすすめできる金額ではないですし、2TBならまず大丈夫かと思います
M.2SSDをPS5のみで使うのであればヒートシンクが元々付いたもの、ヒートシンクを外してPCなどでも流用する予定があるならヒートシンクなし+別途ヒートシンクがいいです(最初からヒートシンクが付いたモデルは、ヒートシンクを外してしまうと保証の対象外になるため)

No.2
- 回答日時:
4つ目のNextorage NEM-PABが良いですね。
1つ目はWD SN580
速度が基準を満たしていない、ヒートシンクも搭載されていないので×
2つ目はSamsung 990 PRO
外部機関がPS5で動作確認したとのことで問題なしです
3つ目はSeagate FireCuda 530
PS5での動作を自社確認し保証しているので良いです
4つ目はNextorage NEM-PAB
PS5での動作を自社確認し保証しているので良いです
5つ目はWD SN850X
PS5での動作を自社確認し保証しているので良いです
なので3〜5の中から選ぶのをオススメします、性能もほぼ同じです。
特に拘りなければ3は無駄に高いようなのでなし、4,5は迷いますが4の方がヒートシンクが大きいうえに5は輸入代理店の販売ですが、4は国内メーカーの5年間保証までついているので4のNextorage NEM-PABが良いかなと思います。
容量は使い方次第ですが2TBあれば充分かなとは思います。
もし1TBや4TBにする場合は仕様が違う製品(PS5に対応していないとか速度が落ちるとか)もあるので再確認してください
参考になれば
No.1
- 回答日時:
Western DigitalのWD BLACK SN850XかNextorageのNEM-PAB2TB/N SYMのどちらかで良いかと。
容量も2TBあれば十分じゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千50 6 2023/04/06 19:53
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでラン 1 2023/04/06 18:05
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- ドライブ・ストレージ 7年前に買ったノートパソコンが最近動作が遅いため、HDDからSSDへ換装しようと思います。 現在のH 6 2022/12/29 08:43
- サバイバルゲーム パルワールドで快適にプレイするためのPCスペック 2 2024/01/26 22:50
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- CPU・メモリ・マザーボード PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4.0を差すと? 2 2022/12/19 23:47
- ノートパソコン パソコンを買おうかと思っております。 下記のスペックは有識者の方からみてどう思いますか? ちなみに仕 7 2022/08/28 11:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
エディオンカードとエディオン...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
エディオンカードについて
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
キャノンデールの永久保証につ...
-
カーエアコン保証について 先日...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
最近アイコムの ic-251 という...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
カーナビの延長保障 入るべき...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
ディーラーの利益について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
エディオンカードについて
-
エディオンカードとエディオン...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
機能を保証?保障?
-
レシートがない場合、保証は効...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
スナップオンの保証
-
中古車のメーカー保証継承について
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
中古車の保証内容(1ヶ月または...
-
EGS保証について
-
100年プリントの保証は?
-
コレガ製NAS「CG-NSC4500GT」で...
おすすめ情報