
いつも皆様にはご助力頂き感謝しております。
さてこの度トヨタ系中古車販売店より中古車を購入したのですが、
特に任意というような説明無くロングラン保証(3年)が見積りに入っており、
まあお徳そうだしいいかという気持ちでそのまま付帯して契約致しました。
保証範囲も幅広いようなのでそれはそれで良いのですが、ネットで
「ロングラン保証はディーラー車検を受けるのが条件」ということを後で
知り、確認するとやはりその通りとのこと。
整備工場に知人がおり、今まで所有していた車両はそこで非常に廉価
にして貰っていた為、やはり高額というイメージを伴うディーラー車検に
対してエッ!?という感じです。
そこで安くあげる方法として修理・交換が必要なものについては知人工場
にして貰い後はディーラーで、という方法は可能と思われますか?
また可能な場合、
(1)先にに工場にて目処をつけて貰い修理・交換→ディーラへ
(2)先にディーラーにて見積り→事情を話し工場へ→再度ディーラー
などどういった方法が良い(可能?)でしょうか?
※といってもディーラー必須なのは一回だけなのでケチケチするなと仰られ
そうですが…。
No.5
- 回答日時:
私は中古車を買うなら絶対にディーラー系でと思ってます。
実際にトヨタ系の中古車販売店で過去に3台購入しています。
ロングラン保証ですが、1年分は無料でつきます。
2年、3年は有料の延長ですので、車検の件が気になるなら、2年分だけ入ることも可能です。
ディーラーでの車検も、余計なことはしないでくれと言えば、そんなに高額にはなりません。
ですから3年分の延長保証に入ることをお勧めします。
1度でも保証を使えば、差額なんてあっという間に元を取れますよ。
No.4
- 回答日時:
保証は諦めて、知人の工場でお世話になることをお勧めします。
意味不明なのに有償サービスを含んだ契約を結んだことが悔やまれます。聞けば説明も得られたでしょうに。
それに【保証】について素直に解釈しましょうよ。
車のようにメンテナンスが必要な商品の【保証】で【保証】する者が
推奨する部品で、責任を持って点検整備をし、
それでも起こった不具合を【保証内容】に照らし合わせて補償するもんでしょう。
その「推奨する部品で、責任を持って点検整備をし」の部分に係らせて貰えずに保証が成り立つとは思えませんから。
お付き合いの有る整備屋さんが信頼がおけるのなら、保証は諦めてそちらに任せたらいいんじゃないですか。
有難う御座います。
そもそもロングラン保証自体が有償(3年保証で約4万円)ですから、
もしその上ディーラー車検時に余計な交換まで強制されるとすれば
二重取りとなりますね。
果たして他店で保証に加入した客に対してその部分に重きを置いた
車検を課すのか否かというところ次第でしょうか。
まずは他の方の回答にあったようにディーラーでも通すだけの車検が
可能かを調べてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
販売店によって、対応ははっきり言ってばらばらなのが現状です。
嫌がるところもあれば、気にしないところもある。
自分のところは、物凄く嫌がります。
だから、以前、クラウンのハイブリットを購入したときは、もろに、自分の所なら安くするが、他店へ持ち込みの場合、保証は受けられないと説明を受けました。
同じトヨタ系列なのに、そんな具合です。
競争。とかそんな都合で、お客様に対して不便をかけさせる販売方法に、常々疑問に思っています。
だから、ロングラン保証とか、ディラー保証とか、実に狭い世界での保証なのである意味、役に立たない保証だと思ったほうが良いでしょうね。
つまり、他へせっかく握りしめたお客を手放したくないための口実。
みたいなものです、ロングラン保証とは。
なので、せっかく知り合えたその整備工場に、お任せのほうが良いかと思います。
ディラーでは絶対、中古品のリビルト品(リサイクル再生品)を使うことはせず、高価な新品を進めてきます。
お客様の懐具合なんて、知ったことではない。
てきな、アドバイスと整備です。
節約できるものは、極力節約してうまく上手な生活を送ることが、今の時代には求められているはずなんですがね。
そろそろ、われわれユーザーも、ディラーオンリーという考え方は改めるべきだと思います。
いいですね。信頼できる整備工場があって。
有難う御座います。
多くの企業にて同様のこと言えるかと思いますが、
車検ですらそのような影響を受けるのですね。
幸か不幸か購入した販売店は遠隔地の為、いずれにせよ
別の店舗にて車検受けざるを得ないのですが、その際にも
数店舗当たってみた方が良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古車 中古車の保証について 3 2022/04/21 16:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
機能を保証?保障?
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
マイクロSD カードってメーカー...
-
中古車の保証内容(1ヶ月または...
-
大学生協推薦PCってぼったくり...
-
屋上防水について
-
100年プリントの保証は?
-
富士通の延長保証の質問です
-
輸入車中古車について 1ヶ月保...
-
中古車を買う予定です。 妥当な...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
中古車を購入する際万が一に備...
-
中古車のメーカー保証継承について
-
PS3に長期保証(3年や5年ぐらい)...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
冷風扇の保冷剤は付属品以外の...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
HDD交換で延長保証はきくのか?
-
gooネットで中古車の購入を考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
機能を保証?保障?
-
中古車のメーカー保証継承について
-
トヨタ認定中古車を見ていると...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
車を土日しか乗らずに、乗って...
-
外付けHDDを通販で買って送られ...
-
グラフィックボードはどこの販...
-
大至急お願い致します。 hpのsp...
-
写真のH2 LEDバルブを購入でき...
-
永久保証の工具メーカー
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
保証付きの中古車について 輸入...
-
コレガ製NAS「CG-NSC4500GT」で...
-
Applecareと家電量販店の保障...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
おすすめ情報