重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

災害用に10~20Lのポリタンクと風呂場の湯船に生活用水を溜めているのですが(飲料水は別で用意してます)

ポリタンクや風呂場の生活用水は 何日おきに入れ替えが必要ですか?

風呂は何となく2日おきに入れ替えていますが
ポリタンクも同じタイミングで入れ替えた方が良いですか?

A 回答 (5件)

今の暑さだと常温で2日が限度と思います。



クーラーが効いた部屋なら、3・4日は大丈夫かな?。

試しに、毎日、臭いを嗅いで実験しておくと安心です。
    • good
    • 0

生活用水とのことですが・・・・



例えば、水洗トイレの流し水なら極端な話水が腐っていても構わないですね
顔を洗ったりするようなのなら週イチとか二週イチでしょうかね?

お風呂の湯沸かし方式が不明ですが
先に水をためて湯を沸かすような方式ならば手間さえ厭わなければ、おりタンクの水を浴槽に移し、ポリタンクには蛇口から新しい水を注水
というサイクルにしておけばポリタンクの水は飲用には向かなくてもそれ以外の殆どの場面で使えるレベルでしょう

なので用途と状況で工夫すればよろしいかと
    • good
    • 0

飲料水は別途確保でトイレに流す用途であれば、ポリタンクには風呂の残り湯を入れ、更に洗濯用塩素ブリーチをキャっプ4杯も入れれば4~5年というか半永久的に保存できますが、食器や手洗い用であれば、入れるのは水道水にして、塩素ブリーチはキャップ1杯程度が良いでしょう。

ポリタンクとは灯油用の2リットル入りを想定しています。タンクのキャップはきちっと締めてください。

風呂の残り湯は翌日には雑菌が1000倍以上に増えているので、せいぜい洗濯用に使ったら毎日捨ててください。雑菌がいても洗濯洗剤で洗えば殺菌はできます。
    • good
    • 0

湯船の風呂の残り湯は風呂に入るのだからそれでいいと思います。

でも、ポリタンクについては、1週間から2週間、長くても1ヶ月以内に替えた方がいいです。水道水も劣化というか腐ります。1週間経過したら飲用には沸騰させてください。10日以上経過すると目には見えずともカビや微生物が動き出します。カビや腐っているものを生活用水にも使うのはトイレに流すにしても、カビで詰まらせそうですよね。
    • good
    • 0

飲料しないのなら数か月は大丈夫ですよ。


減ってる分の補充でいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!