重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

埋め立てされたエリアで中古マンションの購入を考えています。
具体的には横浜市金沢区の海の公園・八景島エリアです。

そこでお聞きしたいのですが、
1995年神戸大地震や2011年東北地震の時の埋め立てされたエリアでのマンションの液状化を含んだ被害はどのような状態だったでしょうか?

ご存知の方、おしえてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

東日本大震災では街の影響という意味では千葉の浦安で液状化し、マンホールが持ち上がったりしたのが報道されました。


https://www.jstage.jst.go.jp/article/jares/25/2/ …
宮城福島両県のマンションで
建て替えは無かったが
大規模改修が1.9%
小規模20.4%
軽微67.9%
被害ない9.7%
    • good
    • 0

神戸で言えば、ポートアイランド、六甲アイランドですね。


他に、西宮浜、芦屋浜、深江浜、魚崎浜、住吉浜などもありますが。

どれぐらいかはよく覚えていませんが、橋が通行止めになり、離れ小島になってました。液状化現象は酷かったかな。

あと、10年ぐらい前の台風です。
関空連絡橋に船がぶつかった台風かな。
満潮の時の台風は、酷かったかな。その他の台風でもう1回あったかな。

南海トラフで津波と言ってますが、神戸は大きな津波は来ないと思ってます。紀伊半島和歌山県、淡路島、四国徳島県で吸収するから。
八景島も、地図で見ると、津波の直撃はなさそうですが、あんまり吸収してくれる場所もなさそうやしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!