重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こう動いたらこうなるなあ
今こうしたら、こうなって、良い結果になるなあ
など、先のことを考えられることを、何といいますか?
想像力?発想力?行動力?客観的に見れる力?
どれもいまいちかなあと思うのですが
思いつく方かいれば教えてください

A 回答 (8件)

洞察力

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:47

「先見の明」ですね。


先見の明:将来どうなるかを前もって見抜く見識
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:51

それが、知能です。


四本脚にはない相違点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:51

蒔かぬ種は生えぬ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:50

先の見通し

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:50

先のことを考えられる


[予見力]
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%88%E8%A …
[構想力]
[検討能力]
[経験や知識、理論、情報を総合的に活用する能力]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:50

先見性

    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて聞きました勉強になります
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/10 11:49

では 


先読み 予知 行動思考予知 推理 計算力 他何かなあ・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!

お礼日時:2015/08/10 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!