
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関東ローム層自体は鉄分がくっつき合って強固な地盤を作るため、地震にも弱くないとされていますが、その一方で、掘り返したりして結合を壊してしまうと脆弱になるようです。
関東地方の地盤が地震に弱いと言われるのは、利根川などの流域や江戸時代以降の埋立地などで液状化危険度の高いところが多いこと、立川断層のような活断層があることによると思われます。
しかし、それより重要なことは、関東は住宅密集地帯が多いために、火災などの二次災害が大惨事を招きかねないことだと思います。大正12年の関東大震災では、地震沈静後の火災や暴動の方がより多数の死傷者を出しています。
http://www1.cts.ne.jp/~clab/Tokyo/Tokyo3.html
http://j-jis.com/danso/d034.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 地震・津波 地震学者に質問。 2 2022/06/06 18:57
- 地震・津波 朝のニュース番組の地震速報ってどうして関東の地震は震度3でも大袈裟に報道するくせに関東以外の地域に地 13 2022/04/01 06:27
- 地震・津波 令和4年4月19日(火曜日)午前8時16分。「東北地方・最大深度5弱」。 東北、地震が多いですね? 2 2022/04/19 08:25
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 一戸建て 地盤の緩い場所、地域でも地盤硬いしっかりした場所、地域でも 既に建ってる新耐震基準の建造物、新たに建 7 2022/09/13 03:00
- 火災 地震による被害を受けることによる責任 7 2022/03/24 00:17
- 地球科学 相次ぐ火山噴火について 5 2022/06/06 18:23
- 地震・津波 ゴールデンウィークだというのに、北陸で大きな地震が有りましたが こうなってくると、これは関東大地震の 9 2023/05/05 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海トラフくる?今日?
-
非常時のために用意するもの。
-
令和→018→18 コロナウイル...
-
1923年9月1日11時58...
-
日向灘に続き神奈川まで地震が...
-
震災発生時刻
-
建築基準法について
-
日本の大震災は、季節と関係あ...
-
日本の内陸であれば大きな地震...
-
関東大震災
-
近年、大災害は東京を避けてい...
-
パンケーキクラッシュ
-
マイクロプレートって何ですか?
-
朝鮮進駐軍の振る舞いと背乗り...
-
内陸って地震少ないの?
-
東海地震も首都直下型地震も起...
-
日本人で震度6以上の大地震に...
-
リアルガチで東北地震再発はあ...
-
南海トラフ、首都直下などこれ...
-
北朝鮮からミサイルが関東に来...
おすすめ情報