A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
その通りです
間違いありません
疑う余地はありません
完璧です
絶対です
おっしゃる通りです
あんたが大将です。
黙っていればいいものを教えてgooの席とはいいながらはじまりましたねあんたの話
色々苦労もあったでしょうが自慢話が長すぎる
泣かせた質問者の数ばかり意張ってみても 男の値うちあがるもんじゃないんです
あんたが大っ将ぅぉ~ぇぃ あんたが大っっ将ぅぉ~ぇぃ
補足がギリギリだったので書き込める欄が増え、こちらの回答のおかげでたすかりました
NO12さんのお返事がないので補足すると、
結局【バーコードの件ですが、必ずしも6桁+6桁=12桁ではありません】というのは、
お店に並ぶコードは『666』ですが、業務裏の流通の部分ではべつのバーコードがありますよってことですね
つまりお買い物をする一般人の目に及ぶバーコードは『666』ということみたいですね
『666』というものを密かに誇示することに目的があるみたいですが、なんなんでしょうかね。
日本の国会でもすべてではありませんが法案が可決される際に、議員がこの『666』に通じる手のサイン(コルナサインといいます)をわざわざしています。ラブ&ピースな手話のサインとにているので、どっちなのかわかりにくくしてありますけど、見ていると「あーこの議員は忖度してるんだな」って事が色々見えて面白いですよ
No.12
- 回答日時:
バーコードの件ですが、必ずしも6桁+6桁=12桁ではありません。
一般に販売されている商品に印刷またはシール貼付にて表示しているバーコードは13桁のJANコードと呼ばれるものです。
→当社は13桁すべての番号をチャンと表示しております。
そして13桁の数字を書く理由の1つに、「納入先が商品のバーコードデータを登録し、実際にスキャンして確認する際に、現場がすぐにチェックするためにも必要だから」というものがありますね。
また、JANコードには短縮型もあり、そちらは4桁+4桁=8桁。
https://www.media9.co.jp/m_tuhan/encyclopedia.html
https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/cod …
情報ありがとうございます
>>必ずしも6桁+6桁=12桁ではありません。
必ずしもというと、どれくらいの比率でそうじゃないのでしょうか?
「ほぼほぼ、666のバーコードだけど、その中にはそうじゃないものがある」 ・・なのか
「666のバーコードの使用は全体を見ればごくわずか」 なのかどちらなのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
> もうこの手の質問には近寄ったらダメですよ。
それしか言わなくなるところをみると、意外と打たれ弱いのね。
> とりあえず深呼吸して、質問文章と主張なさってることをみくらべてみてください。
> そんなきもちなら回答しなければいいのに、わざわざ近寄ってきてマウントを取りたがる自分の滑稽さを認識されたらいかがでしょう。
なんて言っていた頃とだいぶ違いますね。
No.6
- 回答日時:
> それにしても、この手のお話で マウントを取りたがる人がでてくるのはどうしてなのでしょう。
ちっぽけですね。逆だと思うのだけど。
オカルトをオカルトとして楽しむのはどうぞご勝手に、といったところなのだけど、
それを○○の陰謀だ、なんていうことを言う人もいる。
楽しんでいるようには見えないんだよね。
そもそも自分が回答した、「AM放送局については、周波数の間隔を9kHzにする」
については、このことを知っていれば、周波数を足し合わせると18ができやすいことは
小学生の算数の範疇で、「それで?」としか思えませんでした。
また、質問の後から補足でつけているものも、熊本地震があるのなら、
関東大震災や新潟中越地震とかはどうなの?とか
イラク空爆があるのなら、9.11とかはどうなの?とか
東日本大震災だけは西暦も含めて足し算しているとか、
18になるのだけチョイスしてあわせようとするこじつけ感がありありとしていて。
数学や物理など、様々な範囲で適用される法則は非常に美しいと思いますし、
昔の数学者などはそういった普遍のものを追及していたと思います。
そんなことから、もっと普遍的なものを出してくれたらいいのだけど、
18となるようなものを出して、18が多い気がします、って言われても
「それを意図的にチョイスして出したんでしょ?」としか思えませんが。
とりあえず深呼吸して、質問文章と主張なさってることをみくらべてみてください。
そんなきもちなら回答しなければいいのに、わざわざ近寄ってきてマウントを取りたがる自分の滑稽さを認識されたらいかがでしょう。
No.5
- 回答日時:
AM放送局については、周波数の間隔を9kHzにする、というルールがあります。
なので、周波数は9の倍数となり、数字を全部たす(答えが2桁以上になればさらにたして
一桁になるまで繰り返す)をすると必ず9になります。
18は9の倍数なので、途中段階で18になることが多いですし、
1134→11+3+4のようにうまく分けるのもありならば、18を作ることは難しくありません。
ちなみに、岐阜放送の高山・神岡局は720kHz。どうやって18を作ろうかな?
岐阜放送は田舎、地方なのでどうでもいいとおもわれてるんじゃないでしょうかね
それにしても、この手のお話で マウントを取りたがる人がでてくるのはどうしてなのでしょう。ちっぽけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- 電気工事士 電験三種 理論の分からない問題教えてください 1 2023/08/13 15:20
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- Excel(エクセル) B列に、A列の数字が偶数の場合は1減算した数字、奇数の場合はそのまま数字を自動表示したい 4 2022/04/16 12:01
- Excel(エクセル) EXCEL 和暦を西暦に変換する方法について 4 2023/03/02 20:57
- 数学 5個の数字0、1、2、3、4を使って4桁の数字を作る時、①各桁の数字が異なるとき、奇数は何個作れるか 2 2022/07/03 18:32
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- Excel(エクセル) エクセル文字列の日付を日付けに変える 2 2023/05/13 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎県沖に引き続き、神奈川県...
-
パンケーキクラッシュ
-
能登半島地震から各地で地震が...
-
日本で生きるのは命がけですよ...
-
建築基準法について
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
至急です。 2025年の7月5日が凄...
-
世界に人は約75億人いますよね ...
-
千島海溝の超巨大地震は切迫し...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
建物の構造別重量について
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
橋から飛び降りた場合 賠償金が...
-
11月23日地震が起こると予言さ...
-
【日本の道路整備技術は世界一...
-
耐震性 積水ハウスシャーウッ...
-
北海道の地震は、本震が来る場...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
満月の日に地震て本当にあるん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
1円 5円 10円 50円 100円 500円
全部足すと、666円で 0じゃない数字の部分を足すと18になります
すべての製品のバーコードも、二本の線は6を表すのですが、
【6・・・・6・・・・6】と必ず仕切られています
1000円
2000円
5000円
10000円
1+2+5+10=18
東京スカイツリーは634m、地下の基盤50mも合わせると684m
6+8+4=18
放送局 周波数 合計
ニッポン放送 1242 12+4+2=18
文化放送 1134 11+3+4=18
TBSラジオ 954 9+5+4=18
NHK東京第1放送 594 5+9+4=18
NHK東京第2放送 693 6+9+4=18
阪神淡路大震災 1995年1月17日 1+17=18
東日本大震災 2011年3月11日 2+0+1+1+3+11=18
熊本地震 2016年4月14日 4+14=18
1991年1月17日にイラクを空爆して始まった湾岸戦争 も18です
レッドブルのcmの『高飛び込み』の一コマです。
トランプ大統領
https://togetter.com/li/1399884