
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
そのままYouTubeで活動を続ける。
コンテンツは、英語でアメリカ生活の紹介。
有名人が英語でなんかやってれば、それだけで一定数の日本人が見ます。
たまに日本やアメリカに対する失言をして炎上させ、LINEニュースやヤフーニュースに取り上げられるように計らう。
有名でさえ居続けることができれば経済的には問題ない。
既に拠点は海外なので、日常生活にも影響はない。
No.2
- 回答日時:
留学か何かで、海外を拠点にしているって話じゃなかったかな・・・
特に詳しく確認しているわけじゃないけど
なにかでそんな話を耳にしたような記憶がある
帰国子女なのか?語学に問題はないようだし
日本に拘らずとも生きていけるんじゃないかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阪神甲子園球場の席について質...
-
なぜ神宮では場外ホームランが...
-
甲子園球場の座席について・・...
-
京セラドームのビジター応援に...
-
東京ドームの外野自由席(レフ...
-
ゲーム実況者のキヨさんについ...
-
高知市営球場の座席表を教えて...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
甲子園の応援。旅費は誰が負担...
-
東京ドームと名古屋ドームの球...
-
この暑さと高校野球
-
プロ野球のアウェイ(ビジター)...
-
横浜スタジアムのナイトゲーム...
-
他人名義のシーズンチケットで...
-
AERA 甲子園 の表紙について
-
高校野球
-
ファン層について
-
現役高校生の方・・
-
初めての野球観戦 両チームと...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報