gooサービスにログインしづらい事象について

たまにTwitter(X)で見かける「無料で漫画が読める。Amazonで全話無料で見れます」って言うのは…あれお金になっているんですか?
無償で10ページ以上描く人はそうそういないと思うのですが…。
ようはリンク飛んで閲覧してもらうとお金が入ると言うシステムですか?
それとも他で頼まれたから描いてお金もらうシステム?

なんか気になったので質問しました。

A 回答 (3件)

スーパーの、本日の特売とか安売りとか・・と同じ理屈。

    • good
    • 0

サービス全体で利益を出しています。



無料公開している漫画はフックです。その作品を気に入った人が、同作家の他の有料漫画を買ってくれることがあるため、利益が出ます。

また、Amazonでの漫画体験を気に入った人が、有料サービスであるAmazon Unlimitedに加入すれば、利益が出ます。

「一話だけ無料」では、ユーザーが入ってきてくれないので、全話無料として集客します。すべての漫画が無料ではありません。

健康食品や化粧品の無料サンプルと同じ理屈です。
文字通りタダではありません。ユーザーはどこかで、サンプルの料金も支払っています。

作家はその媒体に無償で作品提供(広告されることが対価)している場合もあれば、ちゃんとお金を受け取っている場合もあります。大抵は後者です。
    • good
    • 0

広告と同じで「まずは知ってもらって、そこから有料コンテンツに誘導」のためのものという感じですので掲載のための広告料はかからないし逆にアクセスによる入金もないって感じですね。



コンテンツ提供側は無料で宣伝できる
amazonは無料でコンテンツ提供することで自サイトに誘導できる

というwin-winでやっているという感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A