dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートフォンアプリを開発して無料でユーザーに提供する場合、特定商取引法に基づく表示は必要になりますか? 必要でない場合は、有料ならどうですか?
また、利用規約やプライバシーポリシーに関する規定で、定めなければならない事項はありますか?

A 回答 (1件)

初めまして!


特定商取引法は、主に販売を目的とした場合に定めるものなので、アプリ事態を無料で配布する場合、企業等に関係ないのであれば定めなくても大丈夫なものだったはずです。
アプリ事態を有料で配布する場合は、金銭の取引が発生してしまうので、定めなくてはいけないはずです。
利用規約に関しては、主に提供側が商品提供後に揉めないために定めるものですし、プライバシーポリシーに関しては個人情報を扱う場合は、必ず定めなきゃいけはずだったと思います。
専門家ではないので詳細なアドバイスができなくて申し訳ございませんが、少しでもお力になれれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2015/08/06 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!