
旦那についていろいろ思うことがあり
離婚して
シングルを考えていて
シングルマザー、シングル女性で
収入が作業所のみってきついですか??
作業所=時給1026×4
です
昼飯引くと一日3500円ぐらい
これで独身女性、単身って
どうでしょうか
月収は病気がちのために3万ぐらいから
4万
通院もあるのでフルに働けません
家族も親も手術の後遺症で身体障害者になり
動けません
役所にお金を相談すると
親がいるじゃん
親がいるから保護は無理
保護だと貯金はできないとうちの市の決まり
メガネ作りや通院もインプラントも制限すると
かいてある
千葉のある市厳しいです
なぜ
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
>親がいるから保護は無理,
そうではないです。
生活保護は世帯単位ですから、別居している親族は関係ないのです。
>メガネ作りや通院もインプラントも制限すると,
生活保護ではメガネ作りや通院は可能です。
インプラントは、生活保護受給前にしておくなら問題ないです。
No.3
- 回答日時:
生活保護を受けるためには
・収入が少ない。
・働きたくても働けない(たとえば身体障害者手帳を持っている)。働ける体なのに働こうとしない人はダメ。
・預貯金も含めて生活できるだけの財産・資産がない(財産があれば売り払って生活費に変えてから)。
・親兄弟も含めて生活の面倒を見てくれる人がいない。
をすべて満たさないといけません。
なので、千葉のある市が「厳しい」とは言えません。親の家に転がり込むことです。

No.2
- 回答日時:
住居費、水光熱費、食費、通信費、交通費、雑費のうち、
どれを実家に負担させる予定なのか書いてください。
全部自分で負担するなら、4万円では無理。
生活保護だと医療扶助が受けられるので、生きるために必要なら眼鏡は無償で作れる。
生活保護を受けていても医療は受けられる。
貯金もできます。むしろ、自立して保護を脱するために貯金が必要。
申請時に貯金があると、受給が認められません。
いろいろ理解が間違ってると思います。
病気のこと、市の名前を出したらもう少し具体的な回答が付くんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
異性だったら付き合いたかった...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
相手の機嫌に振り回されないコツ
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
お中元の額
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
次のことは、全部よくないこと...
-
最大の後悔
-
男性の方、どっちが好き?
-
超忙しい時期の男性って、どの...
-
いつまでもこちらの話題をする...
-
イライラが収まりません
-
いつもお喋りな人が....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金が無いのに 子供作るのは無...
-
子供3人で、手取り25万でやっ...
-
単身赴任の夫
-
貯金額
-
家計、世帯年収、専業主婦のお...
-
明日彼氏と旅行に行くのですが...
-
彼氏がお金をほとんど払わない...
-
車を持ってる人が、帰りに相手...
-
田舎で、両方とも車を持ってい...
-
金欠のときって正直に彼氏、彼...
-
同棲している彼氏の車のローン...
-
私の親友がお金に困っています...
-
パート程度の主婦の方、 旦那さ...
-
遠出で、彼氏側が車出してくれ...
-
大金を失った経験 その時思っ...
-
旦那が私の留守の時にたまに私...
-
彼女に着いて質問です。 彼女と...
-
給料明細を見せてきた彼氏
-
旦那に生活費を入れろと言われ...
-
一食1500円、外食した方が何か...
おすすめ情報