質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

中国でライブコマースが流行ってるのって何故ですか?
だってインフルエンサーにマージン中抜きされまくるから小売からしたらメリットありませんよね

A 回答 (4件)

>>ではなぜあの様なものが流行ったのですか?



まあ、良く分かりませんけど、中国って、ちょっと前に「独身の日:11月11日」にネットで凄く売上が伸びていたことあります。
ネットの雰囲気で、「皆がどんどん買っているぞ!」ってのがあれば、つられて皆が買ってしまったんじゃあないでしょうか?

ライブコマースでバカ売れしている頃の様子がYoutubeにアップされていましたけれど、「なんでああいうので、売れるのだろうか?」と私も不思議に感じながら見ていました・・。
    • good
    • 0

通販で売っているものが粗悪品、偽物が多く信用できないからでしょう。


一応動いている商品が見られる、質問応答がリアルタイムで出来れば幾らかましになる。

>マージン中抜きされまくるから小売からしたらメリットありませんよね
お子様ですね。
社会科、商業の勉強をしよう。
    • good
    • 0

今、ふと思ったのですけれど、ヤフオクが手数料無料で、出品者と落札者がおたがいにメール、住所、電話番号をやりとりして取引していた頃のこと。


入札したライバル同士が熱くバトルして、どんどん値段が上昇していって、「やったぜ!おれが勝った!落札したぞ!!」として喜んでいた人々が多かったものです。
でも後で、その商品の落札相場よりもずっと高い値段で落札したことに気がつく・・・。
まあ、そういうと同じ感じで、ライブコマースの出演者の熱気にあてられて、買っていたのかもしれません。
    • good
    • 0

>>中国でライブコマースが流行ってるのって何故ですか?



それは古い情報です。
確かに、少し前は、ライブコマースで売上が爆増するから大流行していました。
しかし、現在の中国は不動産業も小売業も運送業も教育産業も製造業も倒産の嵐です。金融機関も絶賛倒産増加中なんです。
働いている人々は、次々に失業して、サイフの紐を締めていますからね。
まあ、現在の中国は、現金を使わないから、サイフは使っていないでしょうけど・・・。
なので、人々が買ってくれないので、ライブコマース市場も崩壊しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではなぜあの様なものが流行ったのですか?
だって日本では老人がテレビショッピングを使ったりオタクがVTuberのAmazonリンクを踏んで買い物するくらいでかすりもしてないものですよね

お礼日時:2024/08/25 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A