
親友の事ですが、長年お父さんの仕事を手伝っています。
しかし、それ以外にも仕事をしたいとか仕事をしないといけない状態になる時があります。
そうなると働くのですが、毎回、大体半年以内、長くても一年以内に辞めないといけない状態になります。
体調不良での退職、人間関係での退職、仕事が辛くて、クビにされた、親の病気による退職、店が閉店等々です。
そして、今回は採用されるもまだ働く前にそうなりました。
今回は事情があってどうしても働かないといけない状態になりました。
親の了承は得ていたし、本人はこれを機に一人暮らしをしたい思いがあり頑張るつもりでした。
しかも、珍しくというか、親友は今まで中々採用されない事が多く中々決まらず無職ではありませんが、事情を知らない近所の方からニートに見られていた事もありましたが、今回は面接3件目での採用!
しかも、探し始めてから1ヶ月もかからずに採用が決まるという凄い事になりました。
しかし、採用が決まった後にお父さんが働きに行かずに~にはこうしてほしいと言い出し、働くのが無理になりました。
まさかな事態に親友は唖然茫然…
本人は働きたいとまだ辞退はしていません。
親と喧嘩覚悟みたいで、どうなるかは今の所不明ですが、親の仕事の手伝い以外の事をするとこんな事になってしまうのはスピリチュアル的な観点や運気などの観点などから何かあるのでしょうか?
因みに、親の仕事の手伝いでの収入は毎月決まった収入はなくスマホ代、年金などは支払ってもらっていて、欲しい物とかを買ったり遊びに行くなどでお金が必要な時には貰うみたいな感じなのと年始に数十万のお金を寸志名目で貰っていて、自由に使えるお金はほとんどありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家の仕事で自立は難しいのに、スピリチュアル的にそうなるべきとは違うでしょう。
いつまでも親は生きていないし、その時が来たら困ります。
親の仕事をずっと手伝えばいいと言うのがスピリチュアルな考えと言うのは自立とはかけ離れています。
退職理由も半分は自分都合です。
選び方が違う、気合いが違う(辞めても家の仕事を手伝えば良いやと言う考え)、などかな。
都合よく考えない方がいい良いですね。
お父さんは誰か雇えば良いと思います。
それかちゃんと雇用契約をするべきです。
親も子供の将来を考えていないのですかね?
跡を継いで欲しいとか?
話し合いもして下さい。
No.3
- 回答日時:
お父さんがその方の人生の足かせになってます。
子供は親の所有物じゃないです。
ずっと従ってるのはおかしいですよ。
お父さんの言うこと聞かずに、就職して一人暮らししたらいいです。
No.1
- 回答日時:
だから何?要点は
本人でなく、他人の貴方がなぜ、そんなに必死になっているのか
わからん・・
当人は、貴方にそんな事をここで公にして欲しいのかな?
所で、
縁が悪い・・は、変な日本語だね
悪い縁・・とは言うけど
縁が悪い・・は、ないですよ。
縁が薄い・・と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
奨学金無しで私立理系大学に通...
-
昭和の親
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
高二女子です。親と喧嘩した時...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
看護専門学校のオープンキャン...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
失踪した子供を捕まえたい親戚...
-
保護者トラブル
-
親にイラっとしてます。 今さっ...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
授業参観に来ないでほしい・・・
-
こっそり遊びに行った言い訳
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
17歳の娘について 何を話しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和の親
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
保護者トラブル
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親に感謝する意味がわからない...
-
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
食べ物の仕送りを食べたり保存...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
学費って親に返すものですか?
おすすめ情報
ありがとうございます。
私が必死なわけではなく、親友から代理で質問を頼まれたからです。
ありがとうございます。
詳しく書かないとと思い書いたので長くなりました。
問いかけ理由は親友に頼まれたからです。
本人が何でこうも毎回…となり、それでです。