重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨晩彼女に
「噛み合わないよ私たち。続かないと思う。喧嘩ばっかりになってたし、だからいつか別れちゃうと思うからさ、ここでお別れしよう」と言われました。

僕の意見としては最初から100%噛み合う相手なんていないから何度か話し合いを経て2人の考えを合わせていくものだと思ってます。

ただしどうしても変えられない価値観や常識での相違が出た場合は仕方ないと思います。(生活態度、金銭面、孤独感覚)
で話していくうちにちょっとヒートアップするとちょっと喧嘩っぽくなります。

話し合う時には
大なり小なり喧嘩はどうしても避けられないと思います。
そこ含めて話し合って修正していきたいです。

ただこれを言われた彼女はなんと言うでしょうか、、、
やり直そ。と言ってくれるのでしょうか
今日の晩話し合います
どういうふうに言ったらいいか
具体的にお願い致します
(優しく寄りそう感じで〜とか)

質問者からの補足コメント

  • 前にあったのは
    意見のすれ違いで僕がカッとなって
    つい言いすぎてしまいました。
    その時に彼女が「怖い」と言ってくれたので
    優しく言って彼女を苦しませないよう工夫しました。


    と、このようにダメな所。上手くいかない所はどんどん直して行って、、、という感じで進めています。

    ただこのやり取り?
    話し合い?
    が最近多くて「私たち合わないのかな」
    ってなってしまってるんだと僕は予想します。

      補足日時:2024/09/04 12:26

A 回答 (7件)

噛み合わないと言われている状態で、言い方ひとつでどうにかしようとするのは無理があるのではないかな…と思います。



価値観が合わないのは人同士なのである程度は仕方がないと思いますけど、片側だけが尊重をされるような関係なら、表面的な距離感の方が適切ですもんね。

彼氏さんの仰る事も一理あると思いますし良いと思いますけど、それが彼女さんとの関係で適切な判断なら、彼女さんはそれを励みに一緒に頑張れていると思います。

それを踏まえた上で、考えられてはいかがですか。
    • good
    • 0

言葉にしてないけど、彼女の中に決定的に交われない部分があるんだと思う。


「怖い」と思った感情も消えないんだろうね…。

女って、1度決めたら男性よりも気持ち曲げないと思う。
あなたが思ってることは、ちゃんと伝えた方がいいとも思うけど…もしこれで仲直りできても、続かなそう。
    • good
    • 0

率直にいって質問者さんは女心をわかっていません。



男は基本的に理屈で解決しようとしますよね。
ところが女性は共感で解決しようとします。

「何度か話し合いを経て2人の考えを合わせていく」
これって男性脳の考え方なんですよ。
合わないのなら話をしていけば解決する、この理屈は通用しません。
女性は「共感」してくれない時点でダメなんですね。

ですから合わないところを議論するのではなく一度包み込む
そういう度量が男性には必要なのですよ。
    • good
    • 0

自己主張ばかり?


今貴方がなさる事
自らの
人柄 物腰 職責
経済力スキルアップして下さい
嘗められています
例えば女性ですが
北川景子さん
タワマン最上階に住みFerrari転がし
アルマーニバーキン
3000万円バック
年収5億円
向こうからすがる位の力付けて下さい
応援します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?????

お礼日時:2024/09/04 12:53

彼女は、あなたを守りたいんですよ。


ケンカしたくない
傷つけたくない
それなら、別れた方がいい
でも、あなたは別れたくないんですよね。
君ととことんやり合うよ!なんでも来いや!
こんな感じで、包み込んであげては?(o^^o)
    • good
    • 0

100%噛み合う事はおっしゃる通りまずないでしょう。


だけど、相性、フィーリングが合うと言いますが、感覚的に70%以上合う人は全然います。
そう言う人とは噛み合うから意見も合うんです!
だから些細な喧嘩になりません。
喧嘩ばっかしてるのは彼女の言うように噛み合ってないですから。

どちらかが相手に合わせてまで付き合うとストレス溜まりますよ。

結局長続きしません。
本心、本音隠して無理して付き合ってる訳ですから。

別れた方が良いと思います。
    • good
    • 0

他にも嫌なところがあるのでしょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!