重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニュース作ったり、記事を書いたりするのって、自分で考えながらやらなきゃいけないから,難しいんでしょ?アナウンサーは台本があるから。

A 回答 (5件)

ニュースは社会の出来事であり、作りものではありません。



ニュース記者は、
取材で得た情報を的確に他人に伝えるために、記事に残します。
緻密な取材、解り易い簡潔な文章作成、が要求されます。

アナウンサーは、
台本を淡々と読むだけです。
しかし、局の顔になるので、容姿端麗で性格の良さが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし,取材した内容を忘れたらどうするの?

お礼日時:2024/09/08 18:04

No.4です。



> もし,取材した内容を忘れたらどうするの?
記事にはならず、TVニュースでも新聞でも報道ができません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忘れないためにメモ?

お礼日時:2024/09/08 18:36

アナウンサーはニュースを作ったり書いたりはしません。


出字上がった原稿を読むだけです。

だからせめて常用漢字くらいは読めないと
NHKだったら辞めさせられます。

が、お笑い芸人と結婚すれば民放で拾ってもらえます。
    • good
    • 0

数ある情報・ニュースの中から何をニュースとして配信するのか、どの順序でするのかも大切です。

またニュースをどういうスタンスで記事にしたり放送するかも決めないといけません。

テレビのニュースキャスターと言うのは元は記者です。決してアナウンサーじゃないです。鋭い取材をし、鋭い記事を書いた人がニュースキャスターや解説員になります。
    • good
    • 0

アナウンサーには、一般常識ときちんとしたマナーが身についていること、場の雰囲気を常に読み取る柔軟性、予想外のできごとにも冷静に対処できるマネージメント能力、自己PR力などが求められます。



決して易しい業種では有りませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!