
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
「システムの復元」 は、以前の状態が悪かったと言うことで使われないのですね。了解です。
そうなると、Windows 11 の上書きインストールが良いかも知れません。これは、最新の OS インストールイメージで、OS 部分を上書きする方法で、アプリケーションや作成したデータはそのまま引き継いで、システム関係のファイルを一新します。その時、不足しているシステムファイルがある場合、補完されます。
上書きインストールする前に、現状を一応イメージバックアップしておきましょう。上書きインストールに失敗することは、ほぼありませんが念のために行っておいて下さい。イメージバックアップは、他のファイルと混在できますので、ある程度の空き容量のある外付け HDD 等に、一緒に保存しておきます。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
この後、USB メモリに OS インストールイメージをダウンロードして、上書きインストールを行います。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
設定等が初期化されると思いますので、一応見直して下さい。デフォルトで使っている場合は、問題がないと思います。これで、どうなるかですね。
あと、良い結果が出たら、この状態をイメージバックアップしておいて下さい。リカバリーディスクの代わりになりますし、システムの変更を行う際にもイメージバックアップしておきましょう。
なお、下記のコマンドを入力しても、ある程度は 「システムファイル」 が修復されますが、効果は限定的です。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
No.1
- 回答日時:
「システムの復元」 で元に戻らないでしょうか。
「システムの復元」 で使う 「復元ポイント」 は、自動で 1 週間に 1 回は作成されているはずですし、システムの変更を行う際には作られるはずです。下記の方法で、良い状態のシステムに復元してみて下さい。
Windows11 システムの復元の設定と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/11/system-fukugen …
それで復元できなかった場合は、「スタンバイ」=「スリープ」 の機能を直接設定します。
[Windows 11] 電源のメニューに表示する項目を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/09 10:35
ご回答ありがとうございます。
システムの復元は、前の状態の方が悪かったので考えていません。
申し訳ございません。
2番目のURLでお示し下さった方法ですが、
『シャットダウン設定』の所に、私のパソコンは『ロック』しかありませんでした。
コレをスタンバイ=スリープを表示させるにはどの様にしたら良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
Windows11 システムイメージの...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
システム復元とアンインストー...
-
IMEが?
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報