
No.6
- 回答日時:
少し追記です。
頼る=利用するとか甘える、という意味だけでは決してない筈です。(日本はそう捉える人が多いみたいですが)
どこかの国では、頼った人(施される人)の方が偉く威張っていて、頼ってもらえた側の方(施した方)が徳を積ませてもらえたと、感謝をする国もあるそうです。
(^^)
日本人にも他者の喜ぶ姿に純粋に喜びを感じられる人も少数で稀ではあるでしょうが、居ることは確かなようです。
でもやはり、私は持ちつ持たれつがいちばんすきたあぢす。
No.5
- 回答日時:
本物の友達(親友)とは、持ちつ持たれつのバランスが無理なく、我慢なく、ぎこちなさが無く構成されつつも、時には家族よりも身近で頼りになり、時には他人よりも距離感を大切に放置し合い、それでも尚且つ、会えば会った時、話せば話した時に、心が繋がっていて、本音で喧嘩もでき、互いに苦言を言い合えてもこの人の言うことなら聴ける。
この人の言う事だから聴きたい。そんな風に尊敬できる部分、信頼できる部分を持ち、互いに高め合える仲……。そんな関係なのだと思いますよ。
難しいです……とても……。
だからそこまでの域に達するまでに消滅してしまうことの方が圧倒的に多いのだと。
子供の頃や若い頃は手当たり次第、たくさんの知り合いや友達を作ると良いです。やがて年を重ね着するにつれ、その中から選りすぐりの人を厳選し、宝となる友人を見つけられたら御の字。
No.3
- 回答日時:
互いに独立した人間ですから、寄り添ったりするのは伴侶だけです。
同じ時代同じ経験をした同等のレベルで頼りかかれても共倒れするのが落ちです。頼るなら人生の先輩の親や親戚です。No.2
- 回答日時:
そう思いますね。
貸し借りなしの付き合い方がいいでしょう。一方的なのはよくないです。愛想がつきますから。<君子の交わりは淡き事水の如し> 徳のある者は友人と交際するにも、あたかも水のように淡々としているが、その友情はいつまでも変わることはないことをいう。 〔出〕荘子(そうじ)
といいますね。 相手が尊敬できる人ならいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報