重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

頭がぼんやりしていてちゃんとできないです。

やりたいことややるべきこともたくさんあるし,子供のためにしてあげたいこともいっぱいあるのにずっとぼーっとしていて、何も大してしないまま夜が来ます

今日こそ,って思っても何故かぼんやりテキトーに過ごしてしまって夕方に自己嫌悪のパターンを1週間過ごしました。
生理前だから、っていうのはありますが今までよりも圧倒的にひどいです。ピルで治るのでしょうか?
そもそも婦人科が正解でしょうか?

A 回答 (4件)

婦人科じゃないとしたら心療内科ですが夜は眠れていますか?


眠れてるならさほど心配ないと思います。お疲れなのでしょう。
眠りが悪い場合は心療内科です。
軽い眠剤を使うだけでも日中スッキリすると思います。
    • good
    • 0

まずは婦人科です。

必要ならピルを処方してもらいましょう。
あとは、育児経験の皆無な老人の話は無視することですかね。
    • good
    • 1

ピルなど絶対にいけませんましてや


日本ではピルを市販することが禁止されているため、診察なしで購入できるものの多くは海外輸入品です。 海外輸入品は有効成分や安全性が検査されていなかったり、副作用が起きても国の救済制度の対象外であったりするため危険性が非常に高いです
対処法
睡眠 仮眠(昼間30分)充分に取る
栄養バランスの取れた食事や水分補給
適度な運動や音楽音楽
読書など考える
余裕があれば旅行
スマホ依存なら時間減少する
頭がぼーっとすることが続く場合は、慢性疲労症候群のような疾患が隠れている可能性があります。休養しても回復しない場合は、医療機関を受診しましょう。
    • good
    • 0

症状は異なりますが、私も生理前はかなり気分が落ち込んで毎日泣いていたり病んだりなどがありました。


ですが、産婦人科でピルを処方していただいてからは痛みの面はもちろん改善されたのですが生産面でもかなり改善されました。
なので、ピルを飲んでみたら少しでも変わるかもしれないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!