
わたしは、2011年に、勤めていた会社を転勤するか、退職するか迫られ、転勤はしたくなかったので退職するしかなく、しばらくして、今の会社に入り、給料も下がったこともあり、父方の祖父母が住んでいた家が誰も使っていなかったため、そこに住むことになりました。
そして、結婚してからも、妻とそこで暮らしています。
父方の祖父母が住んでいたこともあるからか、無駄にしたくないのか、わたしの父母が毎日のように来て、畑仕事で使う農機具の修理、知り合いの農機具の修理、挙句の果てには、軽トラの不具合の修理まで、こっちに来てやります。
自分は、両親とはいえ、こうも毎日来て、休みの日には用事を頼まれるのが嫌なため、居留守を使います。
もしくは、趣味のために出かけたりして、行き合わないようにしています。
が、妻も、最初の頃、家にいる間中、わたしの両親に用事を頼まれたり、敷地にある小屋で、お茶に誘われ、2時間も話に付き合うことに疲れてきたのか、わたしが仕事で、妻が休みの日には、妻は、わたしの両親と長い時間一緒にならないように出かけたりしてるみたいなんです。
つい最近も、なんで、わたしが休みの日に妻が休みの日にはそんなに出かけるのか聞いて、そういう返事だったので、呆れて、わたしは1日、妻と口を利かなかったくらいです。
『結婚して5年経つのに、いまさら、休みの日も落ち着かないなんて、夫婦なんだから、そのときに言えばいいし、我慢しなきゃならないことだし、嫁なんだから、わたしの両親が来ていても、堂々としてればいいのに』って、怒ったほどです。
いまさら、そんなこと言われても、、、
休みの日に出かけるなとは言いませんが、今、住んでるのは、両親の名義だし、両親が何にもできなくなったら、自分たちで土地代や、固定資産税は払うので。
だから、ただで住んでるんだから、妻はワガママだと思って、1日口を利かず、無視してましたけどね。
今まで我慢してきたんだから、いまさらそんなこと言われてもと思いませんか?
嫌なら、断ればいいし、結婚するときにも、『うちの両親の手伝いも頼まれるかもしれないから、覚悟しといて』って言いましたからね。 わたしは、稲刈りやら、じゃがいもの植え付けやら、やらざるを得ないときは両親の手伝いしますし。 手伝いもしないで食べるなんて、ふざけてるんでね。 大体、好き嫌いある人こそ、野菜育てたことないんですよ。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>今まで我慢してきたんだから、いまさらそんなこと言われてもと思いませんか?
その理論が通用するなら、誰も熟年離婚なんかしない、と思いませんか?
我慢ってぶっちゃけ「積み立て」だと思うんですよ。最初は「それくらいなら構わない」と受けてくれていても長い年月我慢させられれば「ふざけるな」にかわっても不思議ではないと思うんです。
あくまで「あなたは奥さんにお願いしている立場」だと思うんですよ。それを忘れずに「今後も笑顔で引き受けてもらうにはどうすればいいか」を考えるべきだ、と思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
勘違い
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
四季に色(いろいろ)
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
この背の高い草はなんですか?
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
お金のかからないことで、楽し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
いまさら、両親に説明して、アパート借りたいと言っても、ここに住んでれば、井戸水だし、光熱費しかかからないから、ムダなお金は使うなと、説得するの大変ですから。
それに、両親になんと説明すればいいやら、です。
ですよね!
妻にも、『いまさら、そんなに都合よくいかない』って言いました。
「今後も笑顔で引き受けてもらうにはどうすればいいか」を考えるべき。
、、、自分はどうしたらイイですか?
わたしが仕事でいなくて、妻が休みの日に家にいるときの両親のことまで、やりようがないですが、どうしたらイイですか?
自分が仕事でいなくても、自分みたいに両親に、なんでも話してほしいですがね。
嫁なんだから、自分の両親に遠慮しないで、堂々としてれば、こんな相談しなくて済むんですが。