牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

どのように処分されていますか? 神社やお寺に持っていきお炊き上げ?のような事をやってもらうのでしょうか。

A 回答 (5件)

仏壇じまいする場合には、ご本尊様の魂を抜いて、魂がいない状態にする「閉眼供養」をお寺にお願いする必要があります。



仏壇と仏具を処分する方法は大きく分けて、「菩提寺に頼む」「仏具店に頼む」「処分業者に頼む」「地方公共団体の粗大ごみ回収に出す」「買取業者に売却する」の5つです。
    • good
    • 1

仏壇は、本尊の住まいですから、一番最初の段階で、単なる箱から本尊の住まいにするための「お浄め」がされているはずです。



それをただの箱に戻す儀式が必要です。

寺だけではなく、仏具店でもやってくれます。
「お性根抜き」の法要後、焼却です。

本尊や脇侍には、入魂されていますから、抜魂の法要が必要です。
宗派によってやり方が異なりますから、菩提寺または同じ宗派の寺に依頼します。

位牌は、故人の霊を祀っている故人の象徴ですから、その後どうするかを決めておく必要があります。

新しい位牌というのなら、故人の霊を移す法要が必要ですし、永代供養にしてしまうのなら、そのような法要が必要です。
菩提寺と相談ですね。

なお、浄土真宗では、位牌ではなく法名軸という法名が書かれた紙を使います。

浄土真宗では、故人はすぐに極楽浄土に生まれ変わり、仏の弟子として働くので、霊が宿る場所は必要ない、と考えるようです。

そこで、処分に当たっての、この法名軸の扱いについては菩提寺に相談です。
    • good
    • 0

仏壇なんですから神社じゃないでしょ。



仏壇があるならお世話になってきた菩提寺があるはずですから、親族などにどこかを訊いてそこの坊さんに訊いてください。

どう扱うかは宗派によります。
うちの実家の宗派では、仏壇はただの飾りで、位牌などはこういう戒名でお寺に納められているというだけのただの記録票、仏像はただの人形で魂も佛も宿っていないという考え方でした。
なので、普通にゴミとして出してもらって良いとのことだったので、そうしましたね。

もし親族の誰もが菩提寺を知らないなら、その時点で信仰は失われていて、すでに仏を侮辱してるんですから、お焚き上げも糞もありません。
普通にゴミとして捨てても今さら何も変わりませんよ。
    • good
    • 0

田舎の仏壇を自宅に持ってきた時は新しい仏壇を先に買い入れて。

田舎のお寺さんに来て貰い、御霊抜きをして貰って、位牌を新しい仏壇に入れて貰い供養しました。古い仏壇はお寺さんが持ち帰ってお焚き上げをすると入ってましたので、合計30万ほど包みました。息子の代になって家に大きな仏壇を残されても困るというので買った仏壇屋に行って今風の写真立てセットのような三万位の物に変えるから前の仏壇を引き取ってと頼んだら、大型ゴミの手数料として10万円請求されました。仏壇を買うのは諦めてそのまま置いてあります。私が朽ちたら家も売って更地にするだろうからその時家の解体で処分されるのでそれまで良いと思うからです。
宗派の本部に問い合わせられたらいいとおもいます。
    • good
    • 0

宗派によって違いますが、僧侶に来てもらって仏壇の「お精抜き」をしてもらうのが一般的でしょう。


まずは宗派のお坊さんに相談されるのが色色と後腐れなく処分できると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A