重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Office2000を使用しています。
背景を濃い色でその中に白字で書いたものを白黒プリンタで印刷すると黒い背景に黒い文字となってしまい、文字を読むことが出来なくなります。
グレースケールのプレビューボタンで確認も出来ますが、これも同様の形(黒に黒の文字)で表示されてしまいます。
過去の質問(QNo.366860)で同様の質問がありましたが、解決できませんでした。
このようなものを白の字で印刷する方法ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。 

A 回答 (2件)

「グレースケール」も「単純白黒」もチェックを外して印刷してみてください。


プリンタのプロパティではモノクロでもOKですが、
ソフト側の印刷の設定をカラーにしておくことで、
白は印刷されないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
グレースケールを外すことにより印刷できました。

ただ、次の方法が一番良いと言うことを発見しました。
1.パワーポイントの「グレースケールのプレビューボタン(表示の大きさ%の調整欄の左隣のボタン)」を押す。(白黒の画面にします)

2.文字の色を変更したいオブジェクトを右クリックする。
3.「白黒」と言うメニューが現れるのでこのメニューで、「グレースケールを選択する。」

これにより黒の背景に黒の文字がなくなりました。
QNo.366860で言っていたのは、この処理のようです。
ただ、文面からは少し理解が出来ませんでした。
ご回答いただいた皆様ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/20 01:17

単純白黒じゃだめなんでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
白黒印刷だとグレーを表示できないので少し資料としては物足りないイメージになってしまうので、グレースケールで印刷したく思っておりました。

お礼日時:2005/05/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!