重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はかなり昔に免許を取ったので知らなかったんですが、
最近、家族が教習所に通っているんですが、
仮免前の効果測定で、もし落ちたら再試験の時に2200円必要らしいです。
それはいいんですが、もしそれで落ちてお金を払って、合格した後すぐまた仮免の学科試験をしますよね?
そこでもしまた落ちたら再試験代必要なんですか?
こんな立て続けにお金取るシステムでビックリしてます。
教習所によって効果測定の再試験代は取らない所もあるみたいですが、
うちが通っている所は取るみたいです。
同じように効果測定の再試験でお金を取る教習所に通っていた人は、その後すぐある仮免の学科試験でも落ちたらお金が必要でしたか?

A 回答 (3件)

お金がかかる以前に効果測定で不合格っていうのは、失礼ながらちょっと勉強不足かなぁ、って思います


ちょっとした笑い話ですが、
私は兄弟がいますが、
本人が教習に通い始めたところ結構不安だったみたいで、
でも、「アニキが学科問題無く通って、母が技能通ってるんだし大丈夫だ!」って自分に言い聞かせてたみたいです
運転免許の学科って、確かに出題の仕方は無能そのものなんですが、でも30周やったらパターンを覚えるだけってのがよくわかります
つまり、問題を見て3秒後に正誤を判定する
要は問題を見て10秒も迷ってたら遅すぎるんです
アナタがもし今大学生ならば、余程レベルの低い大学じゃない限り間違い無く入学試験の方が難しい
私なんかは教習の待ち時間に教習所のパソコンで勉強しまくってるのを教官が見てたのか、
私が不安がってると「いや、アナタは大丈夫でしょwww」って言われました
なので落ちたらお金がかかるとか言う前に勉強しましょう
    • good
    • 0

私は落ちたことないんで分からないですが効果測定だけで再試験料取るってことは仮免の学科試験も取られるんじゃないでしょうか



私がいってた頃は効果測定は料金なしだけど仮免派必要でした。(5年前)
    • good
    • 0

始めの契約内容じゃないの。


どんくさい人は、不合格になる可能性が高いから、追加料金なしで申し込んでるんじゃないかな。

正直な裏話
教習所は、あくまで商売です。
普通入校の生徒は、不合格にしたら儲かりますよね。
まぁ、完璧にできてる人を不合格にすることないかな。
その逆で、追加料金なしでの入校。不合格はないという話。
早く卒業させるのが1番儲かるからね。
2種免許取得の教習所でね。
全てでガタガタ。2種免許の鋭角は腕の見せどころ。
脱輪しても何をしても合格でしたからね。
学科ももちろん不合格。教習所にしたらどうでもいい。
運転免許試験場で苦労するだけだからという考えでしょう。
教習所卒業した人が、運転免許試験場で学科で苦労するのなんかおかしいよね。ここでも、【どうしたら通るの?】と質問する人もいますよね。
これが現実なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!