重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

(「」)小説でこういう感じで使うカッコはどんな時でしょうか?

A 回答 (1件)

カッコを重ねるのは、二重引用する時。


外側のカッコはモノローグや補足などに使われる。
その中でセリフを引用するときに、二重になる。

例:
私は考え続けた(なぜ、彼は「犯人は鈴木だ」と言ったのか。鈴木と面識などないだろうに……)。

シェークスピアが遺した名台詞(「生きるか死ぬか、それが問題だ」、「弱きものよ、汝の名は女」、「芝居こそ、王の良心を捕らえる」など)には、訳によって意味が変わってしまったものがある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!